過去ログ:
キーワード 条件 表示

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

2015ヤマスタの入場方法について

jubilo14h.gif こんばんにちまんもす。

今年から入場方法について抽選方式に変更になるようです。
http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4049

詳細はまだ不明ですが順番によってはいつもの辺りが取れなくなるかもしれません。

いろいろ混乱しなければいいのですが…。

でわでわ。

user.png KYON time.png 2015/02/08(Sun) 16:52:29 No.4801
Re: 2015ヤマスタの入場方法について
jubicap.gif はーい、KYONさん、今シーズンもよろしくお願いします m(_ _)m
4時間前に抽選方式ですか!?なんだか面倒ですね。確かに最初の方は、少し混乱しそうな気がします。
って言うか、それほど混雑するとも考え難いですけど...(^_^;)

席の確保は、できる範囲で、無理のない範囲でお願いしますね。
ではでは、今年も頑張って応援していきましょー(^_^)v

Dr.Takashima 2015/02/08(Sun) 22:07:28 home No.4802
アギーレ解任

japan10h.gif  サッカー・日本代表の監督だったアギーレさんが解任されました。
 サッカー協会さんの会見だと、「八百長問題に関して、スペイン検察の告発が受理されたことが確認された」ことが直接的な原因だそうですけど、アジアカップのベスト8止まりとか、他にも要因はありそうですね。

 いずれにしても、万が一にも、ワールドカップ予選の最中に、監督が裁判のためにいなくなるなんてことは避けなきゃいけないし、致し方ないでしょう。
 このタイミングで、と言うのはビックリでしたが、私を含め大半が「あぁ、やっぱりな」なのではないかと思います。

 で、次の監督は誰??恐らく、水面下で交渉はしていたことと思いますが...。
 報道では、フェリポン、ピクシーと言った外国人、長谷川健太、西野さん、オカちゃん...のような日本人の名前も出ていますね。
 サッカー協会さんは「どこかのチームから監督を取るようなことはしない」と言っていますが、どうなりますことやら???

 しかしこのドタバタは恥ずかしいですね。まず就任する前に、身辺調査をしっかりやらなきゃいけない、って反省は大いにありますよね。サッカー協会、今後は今まで以上に意識することになるのでしょうね。

 監督が代われば、日本代表のメンバーも変わりますので、選手も言葉では「気にしない」と言いつつも、気になっていることと思います。

 さーて、今後のサッカー協会の動きに注目です。
 誰を監督に据えて、どのようなコメントを出すのか、しっかり見届けたいと思います。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/02/04(Wed) 23:00:13 home No.4800
キャンプ入り

ball-kun.gif 今日から鹿児島キャンプですね。
正直、補強は物足りないですけど、この戦力でどこまでやれるか、期待と不安と興味深さと...いろいろ入り混じっている自分がいます。

で、キャンプを張る鹿児島って、Jリーグだけでなくプロ野球のチームも合宿したりしますよね。海外からもチームが来たりしてね。

http://www.giravanz.jp/news/2015/01/2015-12.html
↑そんな鹿児島だから、ガイドブックまでできていました!さすがですね!!恐れ入りました m(_ _)m
スタンプラリーまでやってしまうって、なんだかすごいです。

いーなー、鹿児島行きたいなー。ちょっと厳しいかなー。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/01/29(Thu) 22:52:55 home No.4799
17歳の誕生日♪

curtain_s.gif  本日で関ジュビこと「関西ジュビリスト」、17年になります。
 17年前の今日、大阪・梅田で第一回オフを開催したのが始まり。
 パソコン通信のNIFTYのJリーグフォーラム、ジュビロ磐田部屋の有志が発端でした。まだインターネットが一般市民に普及し始めたころでしたね。
 こうして高速の常時接続の時代がくるなんて、当時から考えると夢のようです。

 で、20周年には何か大きいこと、やりましょうよ!ネッ!!
http://kanjubi.jp/sp/kanjubi20th.htm
 ↑見てね。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/01/24(Sat) 07:42:35 home No.4798
日程発表!

jubilologo.gif http://www.jubilo-iwata.co.jp/match/2015/index.php
今シーズンの日程が発表されました。

ひまわり戦、アウェイ京都戦の後にカマタマーレ、今年も丸亀は早い時期なんですね。
関西のもう一つ、セレッソはゴールデンウィークの最終日...でも夕方だから、なんとか関東まで帰宅できる時間帯かな。

関東は適度にバラけてくれたように思います。
最終節のトリニータ戦では、結果なんか気にせずにゆっくり、左団扇で観ていたいところですが...そ~んな甘いリーグじゃないし、今シーズンも、祝勝会したかったのにモヤモヤ会、そんな日が続きそうですネ(;´・ω・)

user.png Dr.Takashima time.png 2015/01/22(Thu) 23:55:09 home No.4797
PSMを大会に!?

jleague.gif もうすぐチーム指導、そして鹿児島キャンプですね。

この時期、九州南部には数多くのJリーグ、プロ野球チームが集結します。海外のチームがキャンプを貼ることもあるようですね。

で、JリーグのHPを見ていたら...
http://www.j-league.or.jp/release/000/00006272.html
↑そんなキャンプしているチームで大会やっちゃおー!って話。
鹿児島にキャンプを張る、磐田、清水、浦和、熊本が「鹿児島ラウンド」、鹿島、大分、福岡が「宮崎ラウンド」で戦うそうです。

「試合中の選手の交代は8名以内」ってのが、シーズン前の調整試合って感じで良いですね。ちゃんとした(って言ったら失礼ですが)大会なので、賞金も出るし、こう言うのって、意外と開幕に向けて良い刺激になるんじゃないかなーって思います。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/01/19(Mon) 21:54:35 home No.4796
そうだ神戸、行こう!

jubicap.gif  1.17から20年、時の流れは速いですね。
 あの当時、私はノーコー大の4年生(関西では4"回生"って言い方しますネ)、春から大阪府立大の大学院に進学が決まっていて慌てたのを覚えています。

 さて、突然ですが、1.17チャリティーマッチ、行くことにしました(^_^)v
 せっかくなので、新年会、やりませんか? って言うか、幹事募集中。

 オフ会BBSにレスお願いしますね。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/01/12(Mon) 08:16:36 home No.4790
Re: そうだ神戸、行こう!
jubilo14h.gif 18日の奥大介追悼試合も行くことにしました。
オフ会板に2つスレが立つことになりますが、ややこしいですかね??
レスお願いしますね。

Dr.Takashima 2015/01/15(Thu) 16:35:05 home No.4793
Re: そうだ神戸、行こう!
jubilo14h.gif こんにちわ。

17日は完全OFF、18日は「そうだ京都へ行こう!」(謎)
ということで奥大介追悼試合は欠席ですm(__)m。

今シーズンは更に厳しい状況になりそうですが応援頑張っていきましょう。

でわでわ。

KYON 2015/01/17(Sat) 15:48:14 home No.4794
Re: そうだ神戸、行こう!
jubicap.gif はーい、KYONさん、今年もよろしくお願いします。
ありゃま、Go West ですか!?入れ違いですね。私は西から磐田に向かいます。
気づいたらFWがスッカラカン、新戦力に期待するしかない現状って、どうよ???
ホント、厳しいシーズンになりそうですが、今年も頑張っていきましょう!

本日、新年会?!に参加された皆様、お疲れ様でした。

3,500円×7名-24,402円=98円 余剰金が発生しました。
関ジュビ経費に回しますね。

と言うことで、みなさん、「また明日(@^^)/~~~」

Dr.Takashima 2015/01/17(Sat) 22:55:30 home No.4795
噂通り

jubilologo.gif  2015年の明治安田生命 J2 League、開幕戦はホーム、ヤマハスタジアム(磐田)で。
 対戦相手は ギラヴァンツ北九州 、ありゃま、困った...って、困るなよ(苦笑)

 で、私? 昨年と同じ席種で観戦予定です、ハイ。
 そりゃね、開幕戦ならホームもアウェイも、それなりに埋まるでしょうけどね、北九州から磐田って、遠いんだってば。私がイチイチ言わなくても分かりますよね?(^_^;)
 コレが博多と名古屋なら、そうでもないでしょうけど、小倉と磐田。あぁ、どちらも微妙な都市ネ。

 頑張れ東京以外! 東京一極集中を打破しなきゃね!! vs.東京!?

 第二節はアウェイ西京極で京都サンガと対戦。これまた関ジュビ的には魅力的なカードね。
 スタートダッシュ、今年こそは、今年こそはー!(祈)

user.png Dr.Takashima time.png 2015/01/14(Wed) 17:31:03 home No.4792
フラっと三ツ沢へ

jfa.gif  今回の年末年始は、帰省せずに川崎でまったりでした。 で、どこか出かけるかーって思っていたら、嫁ハン、風邪ひいてダウン。それでもパートに出かける執念...すっげーなー。

 で、私はサッカーでも観に行くかー!って気分。嫁を労われよ!とか言うツッコミはナシでお願いします(^_^;)
 静学が三ツ沢に来るって言うんで、よっしゃー!と考察開始後3秒で決定(^_^;)

 で、せっかくなので熊野神社に寄り道して行きました。那智の熊野神社の分社が大倉山にあるんです。
http://www.kumanojinja.or.jp/
↑東急東横線の大倉山駅から徒歩8分ってあるけど、コレは一人で急いだ場合の時間。その1.5倍くらいみておいた方が良いですね。
 で、着いてみたら入場規制!しかも私がお参りして、サッカーお守り(JFA公認のヤツね)買って出てきたら、入場待ちの行列がエライ長さに!?一歩違いで大違いの待ち時間だったのかも。

 そしてそして、ニッパツ三ツ沢に移動。横浜駅のバス乗り場で待たされて、キックオフには間に合わず、とりあえず一番近い入口から入ってゴール裏に席を確保。
 東福岡に攻め込まれていた静岡学園でしたけど、少しずつペースを握ってきて、前半の終わりの方は静学の時間だったかな。
 で、後半、立て続けに2点入ってここで勝負あり。なんかチョット精神的に参ってしまった感のある東福岡に3点目をとめるだけの力はなく、結局0-3。実力の差は3点差の試合になるほどではなかったんですけどね。2点目取られた直後に東福岡の監督サン、声をかけてあげるくらいのことはしないとダメ。高校生なんだから。

 で、第二試合からは、やっぱり来てた!?まとさんと合流。日大藤沢とJSC開志。日大藤沢、良いっすね。ゴールを生まれる臭いを感じるチームでした。しかしいつの間にかJSCって高等部ができていたんですね。

 ちょっと時間がなくて、前半終了で帰らなくてはいけなかったんですけど、帰路、歩道橋から富士山が見えていました白いし、川崎より若干近いので大きいし、綺麗!

 鹿島田→武蔵小杉→大倉山→横浜→新川崎と、川崎&横浜を小さくグルッと一周したことになります。近場にイロイロあって、楽しい一日でした(^_^)v

user.png Dr.Takashima time.png 2015/01/03(Sat) 23:43:48 home No.4784
どーでもいー話・その1&2
ball-kun.gif どーでもいー話・その1
http://www.mikumano.net/zenkoku/index.html
↑調べてみると、「熊野神社」って全国に3千以上、あるらしいです。よくよく見ると、師岡熊野神社ほど大きくないにせよ、新川崎や日吉にあることを発見!今度、行ってみよーっと。

その2
日大三高、日大藤沢、大垣日大...日本大学と関連しそうな高校っていくつかありますよね。
日大「三高」のように 数字が入っているのは本部直営校。
日大藤沢のように、「日大」が先、地名が後の高校は、学部運営校(藤沢だったら隣の生物資源科学部)。
大垣日大ように地名が先、「日大」が後の高校はフランチャイズ(別法人で日本大学の教育システムを有償使用している形)なんだそうです。
日大藤沢キャンパスのI教授よりお聞きした、トリビア!?でした。

Dr.Takashima 2015/01/03(Sat) 23:49:26 home No.4785
Re: フラっと三ツ沢へ
jubilo14h.gif 神社の話と聞くと、黙ってはおれない性分(笑)。

神社密度が異常に高い京都にも、もちろん熊野神社があります。
平安時代に熊野の山伏だった日円という人が勧請したものです。
時代を下って平安末期には後白河法皇が熊野詣でにハマりましたが、当時京都から和歌山まで行くのは非常に面倒くさかったので、自分の邸宅内に熊野神社を設けました。
京都には既に前述の熊野神社があったので、これと区別する為に新熊野(いまくまの)神社という名前で、現在も残っています。
もちろんJFAエンブレム入り御守も手に入りますよ。

平安時代には公家や貴族の風習だったのが、室町時代になると一般庶民にも広まり「蟻の熊野詣」と言われるほど行列を成したそうです。
しかし和歌山から遠く離れた場所に住む人達には簡単なことではなかったので、熊野の山伏達によって全国各地に「熊野」と名のつく神社が勧請されたようです。

ちなみに余談ですが、神社ではお守りやお札は「売る」「買う」という言い方はしません。
「売る」は「授ける」「授与する」で、「(お金を)払う」は「納める」と言います。
巫女さんは参拝者に対して「お買い上げありがとうございました」ではなく「お参りご苦労様でした」と言います。
「ご苦労様」は上から目線の言葉だから、敬語の使い方としては間違い・・・というのは新入社員研修とかでよく扱う話ですが、巫女さんは神様の代弁者なので「上から」でも良いという考え方です。

K2 2015/01/12(Mon) 02:09:14 home No.4789
Re: フラっと三ツ沢へ
jubicap.gif K2さん、レスありがとうございます。まさか、「熊野神社」に反応してくださる方がいらっしゃるとは、ビックリ。
でも、さすが神社通!!

なるほど、お守りを"買って"は、神様と神様に仕える方々に失礼ですね。800円お納めして頂いて参りました、と表現しなければいけませんね。

嫁方のお墓が那智勝浦なので、那智の滝のある熊野那智大社さんや、熊野速玉神社も立ち寄ってきました。
全てのお社でサッカーお守りを扱っているわけではないでしょうけど、実は意外と近所にもあるのかも知れませんね、熊野神社。

Dr.Takashima 2015/01/12(Mon) 08:29:37 home No.4791
あだいうとん!?

jubilo14h.gif http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=4000
ブラジルからFWアダイウトンをレンタルで獲得しました。
前田に山崎、金園...とFWがスッカラカンな状態になって、デカモリシが入るとは言え、不安要素は尽きないので、FWの補強は必要ですよね。

ところでこのアダイウトン選手、何か情報をお持ちの方、いらっしゃいますでしょうか?
ご存知の方、是非ともお教えくださーい!

そして...
http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3999
ペク・ソンドンが鳥栖へ完全移籍...コレは痛いなぁ...攻守に亘って活躍できる選手だけに...。
新天地での活躍を期待しています。

J2だから仕方がないのかもしれませんが、放出と補強を比較すると、なんか放出の痛手の方が大きいように感じてしまいます。
でも、コレを良い転機と捉えて、新しいジュビロとなって生まれ変わるチャンスなのかも知れません。

ピンチはチャンス!!

user.png Dr.Takashima time.png 2015/01/09(Fri) 11:41:43 home No.4788
バタバタっと、いろいろ発表

jubilologo.gif http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3990
今日の公式HPは忙しいですね。

太田吉彰が仙台から完全移籍で復帰。

岐阜からFW中村祐輝が完全移籍。藤枝東出身なんですね。

坪内秀介はレンタルだったのが完全移籍となり加入。

山本康裕は新潟へのレンタル延長。

山崎亮平が新潟へ完全移籍。

金園英学は仙台へ完全移籍。

今日は午後から学士会館で講演会聴講だったのですが、これらのニュースにビックリしつつ、裏では藤枝純心の試合を速報で見つつ、そして講演会も聴きつつ...あ、コレが仕事か(^_^;)

T大学のMセンセ、日本代表のジャケット来てはるし...だ~れも、ソコを突っ込まないから、講演会の後、「センセ、カッコイイっすね、代表ジャケット♪」って、話しかけちゃった。最近、コンソーシアムで"特攻隊長"化しているのね、私。
もちろん、講演会でも、だ~れも質問しないから、しっかり挙手して質問しておきましたですよ、ハイ。

なんか話が逸れたナ(-_-;)
ヨシアキの復帰は大きいと思います。坪内秀介の完全移籍ってのもね。
ただねー、前の方は出ていくばかりで...FW陣が心配です。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/01/07(Wed) 18:04:03 home No.4787
菅野コーチ復帰!

jubilo14h.gif http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3988
菅野淳コーチが戻ってきてくれることになりました。

これって、かなり大きいと思いませんか?
ここのところ何年も、怪我人に悩まされてきたと思います。特にシーズン中盤以降になると、なかなかベストメンバーと呼べる選手で固定できない...満身創痍と言うか、負傷していない選手をやり繰りして回すしかないって感じで...。
シーズン通して活躍できる選手が少なくなったように思います。

フィジカルの強化は重要課題の一つ!期待したいです!!

http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3989
↑そして、レンタルで鳥栖に出ていたミノルが完全移籍...まぁ、これは致し方なしですね...。でも、出番がなかったら、いつでも戻ってきてネ!

しかし選手の補強の話は、なかなか出てきませんね。デカモリシ以外の補強はどうなるの??

user.png Dr.Takashima time.png 2015/01/06(Tue) 17:08:01 home No.4786
あけましておめでとうございます

jubicap.gif  皆様、あけましておめでとうございます。
 気づけば、アッと言う間に2015年がやってきました。
 そうこうしているウチに鹿児島合宿、そして開幕と、アッと言う間なんでしょうね。

 選手がかなり入れ替わりそうですが...まぁJ2も2年目ですし、致し方なしです。
 今度こそ、本気で、ホントにホントにJ1昇格!できればプレーオフなしで...ねぇ。

http://www.jubi-net.com/takashima/nenga/
↑我が家の年賀状はこんな感じ。

 皆様、今年もよろしくお願いいたします。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/01/01(Thu) 01:00:15 home No.4783
年末懇親会

jubilo14h.gif 今日は管理人の高島さんと懇親。ネタは政治とサッカー。国の統治機構の問題点と縮図がJFAの統治機構の問題点とはほぼイコールである、こんな話を延々と・・・。このサーバーをお借りしてボクも自身のHPを立ち上げます。完成の際は、皆さま宜しくお願いいたします。(^^)

user.png クラッシャーTこと杉山たつや time.png 2014/12/30(Tue) 00:01:15 No.4780
Re: 年末懇親会
pcm2.gif はーい、二人忘年会!?お疲れ様でした&ありがとうございました。。天気が良ければ、本気で自転車で行くつもりでした。

打倒、東京一極集中。 vs. Tokyo!? ま、川崎に住んでいる私が言える立場ではないのかも知れませんが。

7日の、みしまコロッケ忘年会では参加者の皆さんに伝えました通り、実のところ、サーバー容量の1%程度しか使っていないと言う、実にもったいないことをしているので、活用してください。

昨日は二人で4時間も格闘してしまいましたよね(^_^;)
でもね、楽しかったです。なかなかこう言う話をできる方が周りにいないので。

一応、それっぽくなってきましたでしょ。
URL、ココにアップしようか悩みましたけど、とりあえず、少し待ってみますね。ま、そのウチにネ(^_^)v

Dr.Takashima 2014/12/30(Tue) 10:28:08 home No.4782
移籍動向ニュース、バタバタと

jubilo14h.gif http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3984
前田りょ~い~ち、FC東京へ完全移籍...まぁ、仕方がないかなぁ。年齢的にもJ1のトップでやれるのは時間が限られるし。
ひょっとしたら、フロントに対する不信感とかあるのでは?なんて考えすぎ??

http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3985
上田コータが完全移籍で加入、おかえりなさーい。

http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3986
森下俊のレンタル延長。さりげなく、ありがたいですね。

http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3987
↑デカモリシこと森島康仁がフロンターレからレンタル移籍。フロン太くん家では、なかなか思うように結果が出ませんでしたけど、前田の穴を埋めるくらいの仕事はしてくれそうな気がします。

年末になり、バタバタ~っとニュースが出てきました。
さーて、金園は?山崎は?
あー、気になるねー! 気になって仕方がないよねー!!

user.png Dr.Takashima time.png 2014/12/30(Tue) 10:22:10 home No.4781
デカモリシを獲得!?

frontale.gif  前田遼一がFC東京、金園英学がベガルタ仙台、山崎亮平が新潟へ移籍が決定的、なんて報道が出ていますが、どうなんでしょうか?もしこれが本当だとするとなるとFWが足りませんもんね。

そんな中で
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/12/29/kiji/K20141229009540330.html
川崎フロンターレの、でかモリシ(森島康仁)にオファー、なんて報道。
年齢的にも悪くないですよね。
ただ契約が残っているので、レンタルも含めて移籍を模索、なんて話が出ています。

って言うか、公式発表がないのが不安なのですが...
このモヤモヤ状態で年越しは辛いですネー(^_^;)

user.png Dr.Takashima time.png 2014/12/29(Mon) 13:25:25 home No.4779
社長交代

jubilologo.gif http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3980
↑ジュビロ磐田の社長の交代が発表されました。
 ヤマハ発動機に入社して、ヤマハツ販売で取締役→常務→社長と言う経歴。

 うーん、ひょっとしてヤマ発本体に戻れないから、グループ会社のジュビロ磐田に...なんて、穿った見方をしてしまう私がいます。えぇ、私って、ヤなヤツなんです(^_^;)
 3月25日就任予定ってことは、とりあらず来季の開幕は、今年のフロントで行くってことですかね。で、株主総会を3月に開催して、シャンシャンと交代...って、ソレ、普通の株式会社の話やん!!こう言うときは、臨時の株主総会で素早く交代して欲しかったな。

 とにかくサッカーを愛する、サッカーバカであって欲しいです。
 ここ数年の低迷はフロントに問題があったと思うんですよね。監督コロコロ変えるし、そのタイミングがまたよろしくない...今年だって、シャムスカさんを切るならもっと早く、あそこまで粘ったなら、最後まで!
 なぜあのタイミングで名波なのか、理解ができませんでした。

 会社の方針を決めるのはフロントですからね。サポーターに顔の見える社長さんであることを祈るばかりです。

user.png Dr.Takashima time.png 2014/12/24(Wed) 17:53:13 home No.4778
前田にオファー!?

jubilologo.gif http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141222-00000003-sph-socc
気になるよね、この時期のストーブリーグ(サッカーの場合、なんて言うんだろ???)

FC東京が前田にオファーを出している、なんて話。
怖いなぁ。本人的には、J1でやりたいでしょうからね。

そりゃ、残って貰わないと困りますけどね。
来シーズンの選手動向、よくわからないですよね、出て行く話はポツポツ出つつも、補強の話が出てこない...大丈夫かな???

あと来シーズンに向けて、オフの間にしっかりフィジカルを鍛えておいて欲しいです。一年間、怪我無く出場できる選手が多くいること、長いJ2リーグでは必要です。

user.png Dr.Takashima time.png 2014/12/22(Mon) 08:04:42 home No.4773
金園には仙台から!?
jubilologo.gif http://www.at-s.com/sports/detail/1174153125.html
金園英学にはベガルタ仙台からオファーなんて話が。他にも数チームが興味を示しているようで、本人も移籍に乗り気とか言う報道も...

大丈夫かなぁ?サッカーって、ゴールを奪わないと勝てないスポーツなんですけど(・。・;

Dr.Takashima 2014/12/23(Tue) 10:28:17 home No.4774
Re: 前田にオファー!?
jubilo14h.gif 毎年恒例の噂でしたがとうとうこんな時期が来たのかと思いますね。
ゾノはびっくりですね、前田の後継者と思っていた節がありましたので。

結局新人豊作の年の大卒3人がいなくなるのはフロントどうなっているの?と思ってしまいます。

名波監督の壊して一から作り直すってのはこの事だったのでしょうか?
来季は大転換のシーズンになりそうですね。

ぴたりん 2014/12/23(Tue) 14:37:16 No.4775
コーチングスタッフ、発表!
jubicap.gif ぴたりんさん、レスありがとうございます。
J2降格した初年度は、さすがに選手も頑張ろう!って気になるでしょうけど、二年連続のJ2となると、モチベーションが上がらないかも知れませんね...。

http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3978
↑ようやくトップチームのコーチングスタッフは発表されました。
「通訳」さんがいるってことは、外国人選手を補強? 気になりますね。

今年の営業は金曜日までのようですし、それまでに何か変化があると良いのですが...って、もちろん良い変化ですよ! ダレソレが移籍とか言うのは寂しいしなぁ...

Dr.Takashima 2014/12/23(Tue) 19:01:53 home No.4777
久々の関ジュビメール

staff.gif つい先ほど、すっごく久しぶり...カレコレ半年ぶりくらいかも(汗)...に関ジュビメールを送信しました。
私のところには来てないよーとか、私にも送信して欲しいよー、って方、管理人、高島までご連絡ください。

また、関ジュビのメールアカウントが欲しいと言う方も応相談です。
メールアカウントは、任意のアドレスに転送することも可能ですし、普通にメールソフトで送受信するPOPメールにも対応できます。
http://kanjubi.jp/sp/kanjubi20th.htm
↑こちらをご覧くださいね。

また、携帯のキャリアによっては、セキュリティを高く設定していて、受信できないケースが報告されています。実際、私自身がdocomoで、ケータイ→関ジュビメール→ケータイへ転送、ができない状態でした。
http://ml.kanjubi.jp/
↑docomo の場合は上記ページの設定を変更することで受信可能になります。

不明点、疑問点(だらけだったりしてネ)ありましたら、高島までご遠慮なくどうぞ。

user.png Dr.Takashima time.png 2014/12/23(Tue) 19:01:31 home No.4776
竹重クンは栃木へ

jubilologo.gif http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3976
GK竹重クンが栃木SCに完全移籍とのこと。

守護神はハチ、藤ヶ谷もいるし、牲川クンはJ3のU-22選抜にも呼ばれるくらいの若手のホープ。
この状態で自分の居所をつくり出すってのは、困難だったことと思います。出番に恵まれませんでしたからね...致し方なしです。

ところで水色チーム、出て行く情報はチラホラですけど、入ってくる方はどうなの?
来季に向けての補強はどうなるの??

user.png Dr.Takashima time.png 2014/12/20(Sat) 08:01:53 home No.4772

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

- YY-BOARD -