過去ログ:
キーワード 条件 表示

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

エアK旋風

jubilo14h.gif おはようございます。お久しぶりです
ジュビロが低〇飛行(失礼)なので、違う話題を。

全米オープン、錦織決勝進出!
すごいですね。世界ランク1or2位のジョコビッチを破ったんですからね。4大大会でベスト4もすごいこと(日本人では90年ぶりぐらいぶり)なのに決勝進出。

20年程前に松岡がベスト8入ったのも印象に残ってます。勝った時に大の字なってましたね(笑)

がんばれエアK。
この勢いで制覇してください!

user.png アリスト time.png 2014/09/07(Sun) 05:45:20 No.4695
Re: エアK旋風
wci.gif  アリストさん、書き込みありがとうございました。
 私も、これはBBSに書かなきゃ!って思ってアクセスしたら、先を越されてた(笑)
 しかしホント、すごいですよね! 日本人初ですよ!! ベスト4でも96年ぶりとかで、新聞のトップを飾っていました。テニスがトップニュースになること、かなり珍しい話だと思います。

 サッカーでは日本人がヨーロッパ-の主要リーグで活躍する時代がやってきました。野球では、メジャーで活躍する選手、決してレアケースではなくなってきましたよね。

 テニスもクルム伊達公子、松岡修造、杉山愛...先駆者達が切り開いた道を、着実にさらに進んでいますね。
 あと一つ。そりゃね、チリッチだって決してそう簡単に勝てる相手じゃないでしょうけど、今、一番勢いがあるのは錦織。ひょっとしたら、ひょっとするかも...ネ(^_^)v

Dr.Takashima 2014/09/07(Sun) 08:06:06 home No.4696
ところで大丈夫か、水色は!?
jubilo14a.gif  岡山、すごい雨だったようですね。遠征された皆様、お疲れ様でした。
 宮崎のゴールで先制、追加点が奪えないとは言え、前半は1点リードで折り返し。後半も、悶々としながらも、なんとか逃げ切るのかなー、って思ったら82分に同点弾をくらって...ドロー...

 なんか、嫌な流れになってきましたよね。勝ち切れない、悪い癖が出てきてしまっています。
 上位対決、湘南と松本が引き分けてくれただけに、余計に勝ち点3を積み重ねたかったですね。

 水曜日の天皇杯、久々のJ1チームとの対戦。楽しみでもあり不安でもあり...関西での対戦ですので、関西組の皆様、私の分も応援よろしくお願いします。

Dr.Takashima 2014/09/07(Sun) 08:10:39 home No.4697
「そこ」なのか?!?

jubilologo.gif http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140829/CK2014082902000097.html
ジュビロ磐田、ホームタウンの広域化を検討との記事。
 まぁ、ワラランではないんですよね。どうしてもサラリーマンしていると「市場調査」ってのは手をつけるワケで、「市場規模」を考えると、磐田市の人口は17万人。この数字をベースに考えると非常に厳しいであろうことは容易に想像できます。

 でもね、(過去の栄光にすがるワケじゃないけどサ)強かった頃は、毎試合、満員になったワケじゃないですか。エコパがいっぱいになったことだってあったじゃないですか。

 ホームタウン広域化...「そこ」なのか???そこじゃないでしょ!!!って思うのは私だけ?
 そりゃね、もともとJを目指すにあたって、当初は浜松をホームタウンとしようとしていたこと、そして上記のように磐田だけで「ホーム」とするには規模が小さいことは理解できます。
 そうは言ってもサ、鹿島とか鳥栖とか、決して大都市ではないのに、ちゃ~んと成立しているチームもあるワケじゃないの。佐賀県鳥栖市、今、調べてみたら、人口7万人だよ。

 でさ、仮に広域化したらどうするの? ジュビロ遠州にでもなるのかな?
 ホームタウンの広域化、なんとなく理解しつつも、なんか腑に落ちない...そんな感じの自分がいます。

user.png Dr.Takashima time.png 2014/08/29(Fri) 19:42:51 home No.4694
私も、のっとられるところでした...

pcm2.gif http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140828-00000305-oric-ent
フリーアナウンサーの高橋真麻、facebookアカウントの乗っ取り被害だそうで。

 実は私も、facebookではないのですが、ポイントサイトで乗っ取られ、被害総額2,500円相当でした。
 以下、のポイントサイトからのメール...

----------
高島正様

こちらはエルネ (旧マイポイント)です。
早速ご返信を頂きましてありがとうございます。

変更されたメールアドレスに全く覚えがないとのことですので、恐らくなりすましによるメールアドレスの変更の可能性がございます。
最近、他のポイントサイトなどで特にYahooメールアカウントのユーザー様でそのような被害にあわれる方いるようです。

直ちに以前のメールアドレス< honyarara@jubi-net.com(昔の私のアドレス) >へ変更いたしましたので、至急パスワード再設定手続きを行っていただけますよう御願い致します。

ポイントは12月3日現在、有効ポイント数が6812ポイントです。

なお、直近でのポイント交換が下記の通り完了しています。

-----------------------------------------------
2012/11/25 Amazonギフト券 500円分へ交換申込
2012/11/25 Amazonギフト券 2,000円分へ交換申込
-----------------------------------------------

上記2件の交換申込は、2012/11/28 に交換手続き完了し、既に<*********@yahoo.co.jp(乗っ取り犯のアドレス)>宛にギフト券メールが配信済みとなっております。
詳細は「マイページ」にてご確認いただけますよう御願い致します。

それでは、引き続きエルネでのポイント獲得をお楽しみください。

----------
 コレがあってから、jubi-net.com ドメイン、あまり使わなくなりました。
 ちなみに今、私が送受信に使っているアドレスは 関ジュビドメイン( kanjubi.jp )ですからねー。基本的に他のアドレスから送信することはないので、万が一にも、違うドメインから着た際には、高島の関ジュビドメインメール宛にご連絡ください。

user.png Dr.Takashima time.png 2014/08/28(Thu) 21:35:41 home No.4693
勝ちたかったねー

jubilo14a.gif  平塚遠征された皆様、遠くから気持ちを送ってくださった皆様、お疲れ様でした。
 正直、前半、見事なくらいの湘南の時間帯...先制は時間の問題かなと感じてしまっていました。前半、よく耐えたよね。
 で、後半立ち上がりにチンガのゴール。隣にいた、すぎやまさんの「あ、入っちゃった!」は、大いに納得(^_^;)
 でも1点を守りきれるだけのチームじゃないし、攻めに行く姿勢は良かったかなと。チンガを前で使うの、面白いですね。ポポも精度がもうちょっと良くなれば...かな。
あと、今日は勝ちに行ってほしかったな。引き分けじゃダメなのね、勝たなきゃ。3枚目の選手交代、使っても良かったんじゃない? 駒野を出すとか、松井を出すとかサ。

 松本が引き分けたけど、相変わらずのお付き合い、そうこうしているウチに ひまわりさん の足音が聞こえてきたよ。そりゃん、J1ライセンスがないから、関係ないと言えばそれまでだけど、でもさー、J1ライセンスがないチームの勝敗を気にしなければいけない、今の水色ってどーなのさ???

 試合後は、なかなか"祝勝会"にできず、残念会!?まぁ、相変わらずの悶々ですね。
 本日のお会計、16,018円、2,800円×6名=16,800 で、 18円を関ジュビ経費から出します。本日現在、9,097円の関ジュビ経費となります。

user.png Dr.Takashima time.png 2014/08/25(Mon) 00:43:58 home No.4689
「関西ジュビリスト」の"言い出しっぺ"は誰?
staff.gif  多分、大多数は「高島でしょ?」って言うのではないかと想像しています。でもね、違うの。今日、試合後の悶々会に来てくださった、ミッカミ↑さんが"言い出しっぺ"なの。そう、ミッカミ↑さん、いなかったら関ジュビないんだよね、そう思うと実に不思議ネ。

 実は今日...日付としては昨日ですね、facebookの「ジュビロ会」なるオフ会に参加させて頂きました。初めての参加にも関わらず、温かく受け入れてくださったジュビロ会の皆様、ありがとうございました&お世話になりました。

 単純に興味があったのが一つ、管理人さんとメッセージでお世話になったのも一つ、そしてなんて言うんですかね、自分自身、"関西ジュビリスト"と言う存在の立ち位置を確認しておきたかったんですよね。
 なんだかんだで関ジュビ第一回オフから16年半。「これで良いのか?」「何か目新しいことやった方が良いのかな?」「積極的に勧誘もすべき???」いろいろ悩みつつ、特にアクションを起こしていない私です。

 で、皆さんに少しずつ言い始めている私ですが、20周年には、「何か大きな事」やりたい。是非、やりましょう!実現させましょう!!
 無論、関ジュビ・メンバーの皆様には、精神的・肉体的、そして経済的な負担をかけてしまっていると感じています。ぶっちゃけた話が関ジュビがなかったら、貯蓄額、年間でン十万円...ン百万円!?多かったかも...ですよね。こんな、ストレス溜まる生活じゃなかったかも...ですよね。
 それでもスタジアムに足を運んで、一緒に観戦しよう!って思ってくださる皆様に感謝! 感謝してもしきれないくらいです。

 Next 3-years, Go for 20 th!! 皆さん、何かアイディアあったらよろしくお願いします m(_ _)m

Dr.Takashima 2014/08/25(Mon) 00:55:56 home No.4690
Re: 勝ちたかったねー
jubilo14h.gif こんばんにちまんもす。
湘南戦応援お疲れ様でした。

前半始まってあれっ?いつの間にこんな差がついたのか?これじゃ今の磐田の順位も納得、湘南の独走も納得って思っちゃいました。磐田の出来が悪いというより湘南のサッカーがうらやましかったですね。
でも踏ん張って踏ん張って何が起こるか分からないのもサッカー、チンガの得点でもしや!と思ったのですが甘かったです・・・。

あと数年で20周年記念、過去記憶に残ってるイベントのいくつかとしてすぐ思い出せるもの
・神戸ハーバーランドクルージング!!
・大阪朝まで祝勝会(いつの何戦か忘れたけど宿に戻ったのがAM6:00過ぎだったような・・・のちに福岡でも行われたと思われる)
・福岡屋台長浜ラーメン
・東北復興支援湯けむりツアー

番外編
・法多山厄除け団子ツアー
・大阪揚子江ラーメン
・祝勝会(反省会)の〆スイーツ
なんか食べ物ばっか^^;。

経験豊富な関ジュビ遠征隊は国内外問わずまだまだあると思います。

新たな企画を考えてみたいですね。

でわでわ。

KYON 2014/08/26(Tue) 23:40:47 home No.4691
Re: 勝ちたかったねー
jubicap.gif  素直に湘南は強かった、って思いますね。あの同点シュートなんて、敵ながらアッパレですよ、あのタイミングであの距離で打ってくるんだもん、怖い、怖い...。水色さんも見習わないとネ。
 確かに押されていても、勝つことがあるのが勝負の世界。いつぞやの天皇杯大宮戦では、シュート一本で勝ったなんてのもありましたもんね。ま、そんな奇跡は、そうそう起こるワケではないですが。

 過去のイベント、やはり一番記憶に残っているのは、第一回の観戦オフ。セレッソ戦@長居スタジアムでした。中山隊長が5ゴール!!!!!、結果も9-1なんて言う、今では考えられないスコアでした。

 懐かしいですね、クルージングオフに法多山...確かに食べ物が多い...。まぁ、グルメもアウェイ観戦の必須アイテムなのかなと。
 個人的な番外編としては、水原のスタジアムで、スタジアムのスタッフのお姉さんに背中をポンポンッと叩かれ、「Your friends are waitng」なんて言うから付いていったらルルさんとまとさんがいた、なんてのも!?

 3年「も」ではありますが、3年なんてアッと言う間に来てしまいそうに思います。
 余談ですが、大学時代の師匠の退官記念・最終講義は5年前から準備しましたが、ホントに一瞬で過ぎ去っていきました。
 私も頭、捻ってみます。 

Dr.Takashima 2014/08/27(Wed) 05:39:39 home No.4692
大一番...かな???

jubilo14a.gif  明日は、いよいよ湘南戦。
 シーズンのスケジュールが発表されたとき、この一戦が大事な大事な、昇格をかけての大一番になるんだろーなー、なんて想像いていました。で、今現在の両チームの勝ち点を比較すると...ノーコメント(^_^;)

 ここまで来たら、湘南の爆走は、誰も止められないでしょうけど、やっぱりね負けたくないし、負けられないって。
 相手がどこだろうが、もう負けられない。プレーオフではなくて、2位に滑り込もうよ! 山雅の背中は、まだ見えているんだからサ。ひまわりの足音も聞こえているし。

 オフ会BBSに、観戦オフの案内をアップしました。初めましてさんも常連さんも、是非どうぞ(^_^)v

user.png Dr.Takashima time.png 2014/08/23(Sat) 08:31:03 home No.4688
よっしゃー! ジャイキリ!!

giravanz11h.gif  昨日は J社 (N社)様にご来社頂き、分析機器に関して、いろいろと教えて頂き、なかなか充実の一日。
 そして、定時に退社して、横浜に行き、天皇杯...のハズが、その定時5分前に、「呑みに行くぞー!」と社長の鶴の一声。え!?あ、ハイ...と返答するしか、ないワケで。

 社長がお気に入りの SPAIN BAR BODEGA DE SARRIA と言うお台場のスペイン料理屋さん。隣のリカーでワインを購入して、テーブルに持ち込むって言う、ちょっと面白いスタイルのお店。
 料理も海のものを中心に、なかなかの味。

 で、二次会!?は、なぜか赤坂。タクシーで乗り付けて、美味しいお酒をグビグビと...もうここまで来ると、天皇杯のことなんか、気にしていられな...くはなくて、気になって仕方がないから、スマホでチェック!

 横浜Fマリノス 2-3 ギラヴァンツ北九州!!!
 他にも浦和が群馬に、川崎が愛媛に足下掬われてるし。だから天皇杯ってのは面白いのよね。

 大変美味しいお酒で、大変楽しかったですが、せっかくのギラ関東の試合を観られなかったことは、少々の後悔...。

user.png Dr.Takashima time.png 2014/08/21(Thu) 05:47:40 home No.4687
危なっかしいけど

jubilo14h.gif  磐田で観戦された皆様、お疲れ様でした。
 前半スコアレスは、正直ヒヤヒヤですね。でも苦手なハズの後半立ち上がりに山崎のゴール、そしてチンガの追加点と、こりゃ良い感じ! さらには復帰した前田のゴールで3-0、こりゃ決まり♪って思うよね。

 で...そこから2失点...終わってみれば、本当にヒヤヒヤでしたね。
 でも勝ち点3を取れたのは、よかった。安堵と言うか、なんと言うか、とにかく良かった。

 で、水曜日に天皇杯。台風の目、奈良クラブが相手、怖いですけど、撃破して欲しいです。
 そして週末はJ2次節、湘南との大一番...って言うにはチョット勝点差が広がりすぎてますけど、絶対に負けたくないし、負けられない相手、湘南との試合です。もちろん、平塚に馳せ参じます。

 おっと、気付いたら ひまわりさん 4位浮上!?今シーズンの正に「台風の目」になってきたヨ!!!

user.png Dr.Takashima time.png 2014/08/17(Sun) 21:42:00 home No.4681
Re: 危なっかしいけど
jubilo14h.gif ゴール前で見事な空振りをしてくれたのもあったしねえ。流行に感染した小学生4,5人と観戦したら、応援は「勝たなきゃダメよーダメダメ」でした。
わたせ 2014/08/17(Sun) 21:53:27 No.4682
Re: 危なっかしいけど
jubilo14h.gif こんばんまんもすー。

後半30分過ぎ?前田のゴールで3-0となった時にはこのまま無失点で終了、さらに追加で4-0なんて事も頭をよぎりましたが甘々ちゃんでした。なんで2点返されるかなー(`ε´)。後味悪すぎ。
試合終了後はブーイングの方が多かったような。ヒーローインタビュー(たぶん山ちゃん)前にスタスタとスタジアムを後にしました。

20日の天皇杯行きます。告知はしません。
それと31日の栃木戦、お昼まで名古屋で某イベントのため年間シートの開門に間に合わないと思います。m(__)m

でわでわ。

KYON 2014/08/17(Sun) 22:49:15 home No.4683
Re: 危なっかしいけど
jubicap.gif わたせさん、KYONさん、早々のレス、ありがとうございます。

ありゃりゃ、ゴール前の空振りですか...例によって!?スタジアムに、あ~ぁ...が響いてしまったのかな。

3-0になった時点で磐石の勝利を期待しますよね。いくらなんでもソコから2失点ってのは...ねぇ。
勝利でもブーイング、致し方なしと思います。

天皇杯、私は横浜で ひまわりさん のジャイキリを期待して観戦する予定でいます。なんとしても、定時にあがるゾ!!

Dr.Takashima 2014/08/17(Sun) 23:42:19 home No.4684
Re: 危なっかしいけど
jubilo14h.gif 富山の選手が空振りしてくれましたが、もうダメかと思った。
わたせ 2014/08/18(Mon) 08:00:44 No.4685
Re: 危なっかしいけど
jubicap.gif なるほど、あ~ぁ、じゃなくて、うわー!ぎゃー!!の方でしたか(^_^;)
落ち着いて安心して観戦できるのはいつになることやら???

Dr.Takashima 2014/08/18(Mon) 21:30:19 home No.4686
博多に行けなかったので...水戸へ

giravanz11h.gif  台風接近、皆様、大丈夫でした?
 ジュビロを応援しに、福岡遠征したかったのですが、ちょっと時間と費用がなくて(^_^;)今回は断念。で、本日は水戸のケーズデンキスタジアムへ。ひまわりさんが関東に来るんだもん、応援に行かなきゃネ。電車を乗り継いで、自宅からスタジアムまで、Door to Doorで3時間。ん!?待てよ...我が家は羽田が近いから、その気になれば、レベスタも3時間で着いたのかも???

 試合前にはどしゃぶり!既にシャトルバスを乗る時点で、デニムのパンツ、ひざ下くらい濡れてるし...でも、試合開始に合わせるかのように止んでくれて、一安心。

 で、試合の方はと言いますと、フィールドに水が溜まってしまって、パスが通らない。グラウンダーのボールはすぐに止まってしまうから、どうしても空中戦になるのね。風上に立った前半は若干、押し気味。そして原一樹のロングスローから小手川のヘッドで先制♪ そして前半リードで折り返し。

 風下になった後半は、一転して水戸の時間帯。こちらは鈴木隆行のヘッドで同点に追いつかれ、後は防戦の時間帯が長かったです。北九州も攻めている時間がない訳ではなかったのですが、ほとんどシュートを打たせて貰えませんでした。

 勝ちたかったけど、正直、なんとか引き分けに持ち込んだ、そんな感じの内容でした。試合後は両チームの選手、座ったり、倒れ込んだ選手も多く、かなり体力、消耗したのではないかと思います。
 勝ち切れない弱さと、負けない強さ、両面を垣間見ることのできた試合でした。

 ところで、もう一つの福岡のチームと戦った水色組は...(T_T)
 松本との勝点差が「7」となりました。ちなみに、ひまわりさんとの差は「5」です。なんとかしなきゃ!!

user.png Dr.Takashima time.png 2014/08/11(Mon) 00:22:35 home No.4679
首位の監督を契約解除って???

sagan.gif http://www.sagantosu.jp/news_detail.asp?c_idx=10002244&contents_code=100100
噂通りと言いますか、本当に契約解除されたんですね。
 しかしまぁ、リーグで首位のチームが契約解除って、コレ、前代未聞でしょ...。何があったの?韓国代表の監督だとかコーチだとかそんな報道がありますけど、本当のところはナンなのさ???
 しっかり説明して欲しいなぁ。

 仮にね、代表監督のオファーがあったとしてもサ、なんて言うのかな、信頼関係って言うんですか、しっかりできていたら、こんなことにはなっていなかったんじゃないかと思う訳ですよ。別に私、鳥栖にご縁がある訳でも、サポーターでもないですけど、なんか、悶々として、煮え切らない感情が消えないのですよ、ハイ。

user.png Dr.Takashima time.png 2014/08/08(Fri) 21:08:49 home No.4678
九州...断念...

jubilo14a.gif  週末のスケジュール、いろいろありまして、九州遠征は断念することとなりました。あー!もー!! 九州だけは思い入れが違うので、行きたかったのですが。
 レベスタ行かれる方、頑張って応援してきてくださいね。

 まだまだスッキリしない内容が続いていますが、そろそろ結果を出していかないとネ。湘南の背中はすっかり遠くなってしまいましたが、松本にはこれ以上離される訳にはいきません。また、プレーオフ圏内からその少し下まで混戦模様、うかうかしていられません。

 週末は天気も心配なので、お気を付けて。

user.png Dr.Takashima time.png 2014/08/08(Fri) 05:32:35 home No.4677
名古屋はええよ!二人オフ

jubicap.gif  本日・明日と名古屋出張。昨日の磐田から西に向かい、本日は充実のお仕事。で、そのお仕事も夕方の早い時間帯で終わり、まだまだ空も明るいウチからアルコール♪

 名古屋在住、あいちゃんを伏見にお呼び立てして、名古屋メシ。今日は山ちゃんではなくて、風来坊。名古屋言うたらよ、手羽先だでよ。味噌カツも、うみゃーでよ。
 磐田の悶々を共有!?二人とも藤枝の出身で、少々気にしつつも、応援する気にまでは至らないMYFC(^_^;)
 何せ職場にJリーグどころか、サッカーの話のできる方がいないので、こーゆーのが、なんともストレス解消になるんですよね。

 名古屋はええよ!やっとかめ
http://www.youtube.com/watch?v=nwxxtYCVOR4
↑音が出るから注意ネ。

user.png Dr.Takashima time.png 2014/08/04(Mon) 23:17:33 home No.4673
Re: 名古屋はええよ!二人オフ
jubilo14h.gif お疲れ様でした。
偶然???会社休みが取れて5時からグイッと!
いいもんですね!

今の磐田についてあーでもない、こーでもないと二人で意味もなく論じて、結局のところ我々が何言っても選手がやってくれなきゃどーしようもない!という最初からわかりきった結論で落ち着きました。

ほんとこういう話出来るのは関ジュビの方たちだけだなぁ、なーんて思いました。

また名古屋にこられましたらお声かけてください。

あい 2014/08/06(Wed) 23:02:39 No.4674
Re: 名古屋はええよ!二人オフ
jubicap.gif  はーい、あいちゃん、お疲れ様でした&ありがとうございました。
 私も偶然???松本戦の次の日に名古屋出張が入りまして...正直白状しますと、5日にどうしても行きたい研究会が名古屋でありましてですね、あと、どうしてもご挨拶しなくてはいけない名古屋の先生がいらして、都合が良いのが、こちらは本当に!?4日とのことで、そりゃ、松本戦、行くでしょ!!って感じ。

まぁ、あーでもない、こーでもないと言ったところで、プレーするのは選手だし、指揮するのは監督だし、どーしよーもない!んですよね。

なかなか職場でサッカーの話なんぞできるワケもなく、かと言って奥方様の手前、そうそう頻繁に遠征もできず(^_^;) 出張を巧く利用できて楽しかったです。

あいちゃんとの二人オフは、大阪だったり、静岡だったり、名古屋だったり...さて、次はいつ・どこで???
また、よろしくお願いします m(_ _)m

Dr.Takashima 2014/08/07(Thu) 00:01:59 home No.4676
DF補強

jubilo14h.gif http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3791
新潟から坪内秀介をレンタルで獲得だそうです。
 今のDF陣だと、不安が多いし、厚いようで薄い選手層でしたので、良い刺激になるかと思います。どこで使いますかね?センターバック??

個人的には、短いながらもお人柄が滲み出ているコメント
> 何かがずば抜けているわけではないですが、J1昇格に向けて僕が入ることによって、チームがいい方向に行ければいいなと思います。
> 今年の最後に笑って終われるように、自分のできるかぎりのことをしていきたいと思います。
 控えめながらも訴えるスピーチ、良いですね。

 今年の最後に笑って終われるように、皆さん、しっかりサポートして行きましょう(^_^)v

user.png Dr.Takashima time.png 2014/08/06(Wed) 23:51:17 home No.4675
まだ拍手はできん!!

jubilo14h.gif  磐田で観戦された皆様、お疲れ様でした。
 なんだか相変わらずの悶々ですね。なかなか、スッキリできません...。
 前半、入りは悪くなかったと思います。阿部ちゃんのどフリーもあったし...。あーゆーところで入れておかないと厳しくなるんですよね。

 で、アッチに振られて、コッチに振られて、きれいに決められる...お得意のパターンですナ。
 後半は水色の猛攻で、山崎のゴール。きれいにいかなくなっていーじゃない、泥臭い山崎らしいゴール、こう言うのを見せて欲しいの、魅せて欲しいよ。

 そこからまだまだ時間もあったし、逆転したかったなー。今日の試合は松本との勝ち点差を縮めるための大事な大事な試合だった訳です、そこを詰められなかったのは痛いです。もちろん、下手したら差が7になっていたと考えると、まだマシなのかも知れませんが、こんなんじゃダメなの。こんなんじゃJ1に行けないの。仮に行ったとしても、すぐに戻ってきてしまうの。

 相変わらず、優しいジュビロサポーター、試合後は拍手でしたが、私は拍手を送る気にはなれませんでした。
 ここ4試合で1勝1分2敗、そろそろ勝たないとネ!!

user.png Dr.Takashima time.png 2014/08/04(Mon) 00:32:50 home No.4672
勝ち点3に意味があるかと

jubilo14h.gif  讃岐戦、磐田で観戦された皆様、お疲れ様でした。
 2失点もして大丈夫かな?と言う不安はありますが、とにかく勝てた、勝ち点3を積み上げることができたのは大きいかと思います。
 あとチンガの初先発&初ゴールも良かったですよね。あの場面で、あの場所にいるってことが大切。
 4ゴールしただけに、失点がゼロであれば、横浜戦の借金を返せたのに、と言う思いもありますが、まぁ、怪我人も多い今の状況では、なかなか厳しいかなと。

 さーて土曜日は大一番の松本戦ですし、8月の終わりには湘南戦も待ち構えています。これからの一ヶ月、正念場ですね!!!

user.png Dr.Takashima time.png 2014/07/31(Thu) 05:44:55 home No.4671
業務連絡!?

staff.gif  このIcon-BBSや、オフ会BBSで「不正なアクセスです」と出てきたことのある方、少なからずいらっしゃるかと思います。
 掲示板の見栄えこそ、何年も前から変えていないのですが、実は掲示板システムは少しずつver.upしているんです。携帯に対応したり、スパム対応したり...。
 数年前から、スパム投稿が凄いんですね。特に最近、高級万年筆の売りこみが激しくて。それもあって、少しセキュリティの高い設定にしてあります。セキュリティを高めると、正規の発言も弾かれる可能性も高まってしまう訳でして...。

 ご迷惑おかけしております。
 少しだけですが、不正アクセスが出にくい設定としてみました。これでしばらく様子を見てみます。
 それでもやっぱり不正アクセスとメッセージが表示されたら、高島までご連絡ください。エラーログに残っている可能性もありますので。

 別件ですが、昨日の悶々会!?で、315円の余剰金が発生しました。関ジュビ経費に回しますね。
 本日現在、関ジュビ経費は 9,115円となります。

user.png Dr.Takashima time.png 2014/07/27(Sun) 13:46:59 home No.4670
悶々会

jubilo14a.gif  ニッパツ三ツ沢で観戦された皆様、お疲れ様でした。
 明らかにホーム側より埋まっているアウェイゴール裏。夏休みの週末ですもん、そりゃ、楽しみにしてスタジアムに足を運びますよね。
 でさ、あの内容は無いワ。いくらなんでも、アレは無い。

 4失点で、しかもどれもフリーで打たれてるし。先制点なんかサ、GKが弾いたのが相手選手の正面に行って、「よっこいしょ」って狙い定めて決められてるんだもん。他の失点も、ゴール前でアレだけ"どフリー"にしてりゃ、そりゃ決められるって。
 で、1点も返せずに終了って...ねぇ。

 試合後は横浜駅前で、いつものメンバーで反省会...いや、反省会にもならないくらいの内容だったよね、今日の試合って。
 反省するって、何をどうするの???そんな次元じゃないよね。なんだか悶々とした悶々会!?もちろん恒例のスイーツ付きネ。

 あー、もー!疲れた~ぁ!!

user.png Dr.Takashima time.png 2014/07/26(Sat) 23:31:01 home No.4669
他人事とは思えない

staff.gif http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140714-00000111-spnannex-socc
鳥取に遠征する途中で京都サポが交通事故、5人も死傷してしまったとのことです。
明日は我が身と申しますか、とても他人事とは思えない話です。

以前、Jun君号で確か東名高速を走っていたときだったかと思いますが、トンネルの中で前を走っていたトラックの荷台から木の板が飛んできた!なんてのがありました。幸い、車にも当たらず、何事もなかったのですが、0.1秒早かったら、若しくは遅かったら、もう50cm、右を走っていたら、若しくは左だったら...なんて考えると、今頃、こんな発言アップできていなかったかも知れません。

 事故なりトラブルなり、「何か」あったときは代表である私が責任を負います。その覚悟で16年やってきています。幸い、今の関ジュビは良い方が多いので、大きな事故やトラブルは起きていませんが、軽微な話はチョコチョコとなくはない程度に発生しています。幸い、メール、電話、直接お話することで納得して頂き、穏便に収まっていると言う理解でいます。

 事故の話に戻りますが、安全運転、保険の加入はもちろんですが、無理しない・させない、途中で運転交代する、頻繁に休憩を取る、等々、意識していきましょうね。
↑そんなこと、わかってますよ!ってツッコミが入るであろうことは容易に想像できるのですが、気になって気になって仕方がないニュースだったものですから、あえてアップしました。

 亡くなった方のご冥福をお祈りすると共に、負傷された方の早い復帰を祈念しています。

user.png Dr.Takashima time.png 2014/07/14(Mon) 19:29:06 home No.4662
Re: 他人事とは思えない
sanga07.gif 森下申一さんがジュビロをクビになって京都に行った時からのサンガサポなのでもう20年、亡くなった彼が産まれた頃から西京極に通っているので、彼のグループの皆さんとはだいぶ前からの知り合いです

若い人が多いけど皆明るくて好感が持てる人達で、アウェイでも声を掛け合っています

私も車派でアウェイは観光を兼ねて行くのですが走行距離が長くなる(先日の山形は2000km走りました)と疲れも溜まります
この悲劇が二度と起きないよう、いっそう気をつけたいと思います

来週のアウェイ横浜戦は取り止めて京都に行くことにしました

お悔やみ申し上げます

いみぎ 2014/07/18(Fri) 18:12:22 No.4667
Re: 他人事とは思えない
jubilo14h.gif いみぎさん、すいません。エラーログに入ってしまっていました。申し訳ないです。
そうですか、お知り合いの方でしたか...

交通事故って、もちろん自分でも気をつけるのですが、突然の天変地異とか、相手があったりするので、とにかく慎重になる必要がありますよね。

先日の京都、嫁ハンと二人で車で遠征しました。結構な距離になると感じましたし、それなりに疲れました。

皆さま、(分かっているとは思いますが)十分に気をつけて、くれぐれも安全運転で。

Dr.Takashima 2014/07/26(Sat) 12:14:02 No.4668
マイクロリアクターの聖地へ

jubilo14h.gif  化学工学の世界で「マイクロリアクター」ってのがあるんですよね、 micro reactor 。微少な空間で化学反応を起こさせるから、ものすんごく小さな粒子が一気に合成出来るって言う代物。前職で結構、面白おかしく!?取り組んで、化学工学会とかで学会発表もしたし、依頼講演もさせて頂きました(プチ自慢:^-^)
 で、その発祥の地、言わば聖地がドイツのカールスルーエってところなんですよね。マイクロリアクターを開発したカールスルーエ研究所に加えて、あのベンツやヘルツを排出したカールスルーエ工科大学がある街に...

http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3765
ヒロキが移籍。
 う~ん、前々から噂にはなっていたけど、いざ本当に発表されると、寂しいぞ! 寂しくて仕方がないぞ!!

 まぁ、誰かが慰留したところで、「山田は誰にも止められない」か。
 ドイツの地での活躍を祈っています。

user.png Dr.Takashima time.png 2014/07/24(Thu) 20:54:55 home No.4666
ブラジル代表、次の監督はドゥンガ!?

dungainst_ico.gif http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140720-00137418-gekisaka-socc
> セレソンの元キャプテンであり、「友人」でもあるドゥンガ氏と速やかに合意に達した模様だ。
↑と、ありますが、本当でしょうか???

 フェリポン→ドゥンガのラインって、正に水色ライン!?
 国民感情的にはどうなんでしょうね? 南アフリカ大会ではベスト8敗退だっただけに、本人的にはやる気満々であろうことは想像できますが。

 22日に発表!?楽しみです。

user.png Dr.Takashima time.png 2014/07/20(Sun) 16:30:19 home No.4664
正式に発表!
dungainst_ico.gif 正式に発表されました。
http://www.fifa.com/world-match-centre/news/newsid/240/733/5/index.html?intcmp=fifacom_hp_module_news_top

ちなみに今、CBFのHPでは、生会見中
http://www.cbf.com.br/

ただ正直、疑問なのは...フェリポンは大敗したとは言えベスト4なんですよね。でもドゥンガ・ブラジルは南アフリカではベスト8。実績と言う部分では、国民的には納得できない部分もあるのかも知れないなと。
こう言う時に求められるのは、強い統率力・キャプテンシーなので、そう言う意味では適任かな。

さて、しばらくセレソンの動向に注目ですよ!!

Dr.Takashima 2014/07/23(Wed) 00:00:02 home No.4665
やったろーやないか、ジャイキリ!

giravanz11h.gif http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140717-00010000-footballc-socc#!bhyfOP
天皇杯2回戦で敗退した3チームには共通点があるそうな。
 マルキーニョスと平瀬智行が所属したことがあるチーム、なんだそうです。
 しかしまぁ、いろんなこと、調べ上げる人がいるねー。前田のデスゴールとかサ。

 で、この二人が所属したことのあるチームはあと一つ。そう横浜Fマリノス。3回戦で対戦するその相手は、ギラヴァンツ北九州!
 ま、都市伝説云々は別にして、とにかく勝つゼ! やったろーやないか、GIANT KILLING!!

user.png Dr.Takashima time.png 2014/07/18(Fri) 20:25:43 home No.4663

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

- YY-BOARD -