Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
スタジアム行かれる皆さん。来年は、J1でのマリノス対戦はない分、選手を応援し後押ししてきてください。私もテレビの前でタオマフとユニ着て応援します。
大分戦はゴール裏応援団激戦区で観戦しますので
応援行かれる方いましたら現地でお遭いしましょう。よろしくお願いします。


Re: 明日マリノス戦は自宅観戦になりました。私も本日はお留守番です。川崎と渋谷でヤボ用がありまして。
来週の大宮戦、そして最終節は観戦したい!!
今日のFマリノス戦、行かれる方、私の分も応援よろしくお願いしますね。
下手なプレッシャーがない分、良い試合したりしてネ。J2への降格は決まってしまいましたが、とにかく意地を見せて欲しいです。
おはようございます。
10月中旬から諸事情により浜松鍛冶町店から掛川店に異動になりました。
掛川店はJR掛川駅北口から歩いて1分以内で到着します。
住居は変わっていません。浜松から電車で通ってます。定期券(TOICA、在来線のみ)は1ヶ月1万4330円で意外に安いです。
掛川駅は木造駅舎でしたが取り壊して新しい駅舎を作ってます。あの駅舎は個人的に好きでしたけど。
掛川駅周辺にマクドとかファーストフード店などあればいいんですがね。本当に何も無い。(失礼) 掛川店の前はモスバーガーだったそうです
掛川にきた時は是非お立ち寄りください。お待ちしてます。


Re: 異動になりましたお疲れ様です。
ありゃま、掛川ですか。私の実家、秋葉路。西掛川ね。車で言うと、バイパスの大池IC降りてすぐ。
浜松から掛川...微妙に距離ありますが、1.5万円弱なんですね。この費用、会社負担ですし、磐田に電車で行くのにも使えるし、便利なのかも!?
掛川駅、そうなんですよね、無理に木造駅舎を取り壊さなくても良いのに。今、なんだか改札口の場所が変だし。
そうなんですよ、掛川の駅前って、何もないの。アレでも...って言ったら失礼ですけど、南口より北口の方が、多少はお店もあるワケで...でも、駅前商店街はシャッター街だし。
そう言えば、花鳥園は全国区ですね、いつ行っても駐車場がいっぱい。
実家に帰ったときにでも寄らせて頂ければと思います。Re: 異動になりましたこんばんにちわござる。
ありゃま、私もこの10月から掛川住民になりました。
まさかの2度目の転職、職場が牧之原なのでさすがに湖西からも浜北からも通勤できず掛川にお世話になることになりました。
磐田は近くなったのですが栄が遠くなりました・・・。
住処は駅南方面で「ちゅり園」がすぐ裏手、「げんこつ」まで徒歩圏内です。
高島さん、掛川に帰省の際はアリストさんのお店でジュビロを肴にしてグビグビっといきましょうか。
でわでわ土曜日はポートメッセナゴヤです。
ばーいぴょん。KYON
2013/11/08(Fri) 21:22:21 No.4474
Re: 異動になりましたへー、さりげなく掛川勢力、拡大中!?
知ったかぶって書いている私ですが、実家があると言うだけで、頻繁に訪問しているものの、住んで生活したことはなく、むしろ掛川情報、いろいろ教えて頂きたいです。
以前、職場が掛川市でした...って言っても、大東町です、海の近く。
「さわやか」「たこまん」は大好きな私です。
おっと、KYONさんのお宅付近、実家から掛川ICとの往復で、頻繁に通っているかも。
そーですね、掛川駅でグビグビ♪是非、お願いします。
今日、土曜日は半分仕事、半分プライベートな社会奉仕!?でお台場です。
嫁の会社(スポンサー枠)でGB席抽選期待していたんですが、外れてしまいました。フリーを購入して行こうと思うんですが、ゴール裏での場所取りとかされる方いましたら、教えてください。よろしくお願いします。


Re: 横浜戦行かれる方おりますか?あらま、外れでしたか...残念(T_T)
横浜戦、誰かは行くと思います。私も行きたい!ちょっと今、スケジュールが分からない状態。とにかく行きたいと言う気持ちがあることは間違いないのですが。
まずは週末の鳥栖戦ですね、ここで勝たなきゃ意味がない。
九州での決起会、そして観戦オフ、応援よろしくです(^_^)v
1本目0-0、2本目1-1、3本目2-0。
1本目は、能活、安田、松岡、イノハ、コマ、菅沼駿、カルリーニョス、藤田、山田、前田、ゾノ。
攻められ続け、前線の前田、ゾノはほぼ消えてました。
山田がカットしたボールを戻し、イノハが相手選手に絶妙なパスをであわや失点につながるとこでしたが、相手がミスしてくれた。
2本目は、GK能活、イノ、コマ、藤田から、阿部、小林、康裕、だけかわり、1失点後に、松岡、ウヨン、山田、ゾノ、安田から松浦、櫻内、チョヨングク、実、ソンドンで攻め続け、小林のゴールが生まれた。途中席外してたので人が変です。
3本目は、ザキ、北脇、木下、竹重、浄(祐希いたかな?サインの時いたような)だったと思います。3本目には名古屋に田中マルコスと矢野が加わりましたが、ザキと実のゴールで逆転勝利!これが前節のダービーでのメンバーだったらと!一瞬思った。
今のジュビロは、次節サガン鳥栖戦へ下を向く暇はないし、アグレッシブに前を向くだけ。それには、主力組は関係ない。点を取れる選手を起用するだけです。
きょうは実、松浦を見れたことが起爆剤となりました。
【おまけ】
あいかわらず闘利王は、審判にばかやろうって罵声をあげてました。お前のグランドじゃないんだぞ!ってあちこちで声が。。。。下手なレポですんません。
懲りずに嫁誘い大久保へ行きます。
宮崎が不在でした。


Re: 赤色チームとの練習試合レポ!はーい、レポートありがとうございます。いえいえ、全然、下手なレポートじゃないですって。十分、雰囲気伝わってきます。ありがとうございました。
闘利王の怒っている姿、頭の中でハッキリとイメージできました(笑) そして前田とゾノが消えている光景も...(汗)
大久保の雰囲気も、なかなか良いものでしたでしょ? 私、初めて行ったとき、隣にオカンいるの、そっちのけで、嬉しくてフェンスに張り付いて写真撮りまくっちゃったもん(^_^;) 奥様、どんな感じでした??
鳥栖戦、運命の一戦...まぁ、ここ数試合、全てが運命の一戦と言えばそれまでなのですが、いよいよホントに後がない状態。どうなるにせよ、とにかく勝って、連勝して終わろうよ、ねぇ。
私、鳥栖には行けないので、行かれる方、私の分も応援よろしくお願いします。Re: 赤色チームとの練習試合レポ!今日は仕事だったんで練習見にいけなかったけど、今日も大勢来てたようです。あっ昨日の練習試合HPの最後のサインに私達夫婦の姿が。。。。。いました。
嫁さんは松浦にスマホケースへサインもらい、興奮してた。スマホバックもゾノ、ペク、ザキからゲット!嫁も練習釘付けでした。一番前の席でみてました。
16日東海学園大学の練習試合の前日は東京でグラチャンバレーを見に行くので断念かな。嫁から思いもよらぬ言葉が【鹿児島のキャンプに合わせて旅行に行こうって!】関さん、松浦、康裕が残ればですけど。ジュッピー
2013/11/04(Mon) 19:27:54 No.4468
Re: 赤色チームとの練習試合レポ!おっと奥様、かなりハマってきたようですね。こりゃ、鹿児島に行くっきゃないっしょ(^_^)v
静岡からならFDAが鹿児島に飛んでるし、浜松ならセントレアも遠くないですしネ。天文館で飲んで食べて、キャンプや練習試合を見学して...今から楽しみでしょ(って、鬼に笑われそうな話ですが)。
奥様と一緒にジュビロ遠征、期待していまっす。
練習レポかいたのに時間制限で消えてしまいました。


Re: 練習試合レポエラーログに入るだけで、完全に消えるワケではありません。
すいません、いろいろとご心配&ご面倒お掛けしまして。
安全対策(スパム対策)なんです、申し訳ないです。
最初の投稿を復活させて、改めてアップして頂いたものを消す形で対応させて頂きました。
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もつひには滅びぬ ひとへに風の前の塵に同じ
ダービーに行かれた皆様、お疲れ様でした。
試合の前に甲府の引き分けが決まり、本日の降格はなくなったワケです。でもね、負けて良い状況になったワケじゃーないの。勝たなきゃ!
勝ち点差を考えると、残り全勝して、かつ上のチームが全敗しないといけないワケ。そりゃね、最後の最後まで信じて応援しますですけどね。
で、冒頭の平家物語。盛者必衰です。いつまでも強いと思うな、いつまでも世が続くと思うな。
ここ数年のジュビロ磐田をみていて、思った次第。
Re: ここで勝たなきゃ意味がない夏草や強者どもが夢の跡‥お疲れ様です。まったく‥‥常勝軍団ジュビロ‥この失速は!J1で何が起こっているのでしょうか?何年も前の選手若返り大作戦(年俸高い選手の追い出し大作戦ともいう)の失策からおかしくなりましたね‥主人が現実逃避で‥サカつく2013年の中山隊長で遊ぶ背中が淋しげです。あと‥アビスパも壊滅状態だし‥.複雑骨折なJリーグです。
のりちゃん
2013/10/30(Wed) 02:32:19 No.4459
Re: ここで勝たなきゃ意味がないおっと、芭蕉で返してきましたか、御見逸れしました m(_ _)m
平家も藤原家も、栄華を誇って驕り高ぶったんでしょうかね、正に"夢の跡"ですね。
ヴェルディとかジェフ、すっかりJ2に馴染んでしまいました...でも一方で、アントラーズとかマリノスとか、J1の競合として残っているところもあるワケで。やっぱりコレって、経営力の差なのかなって思います。
監督さんをポンッと一人変えたところで、どうなるワケでもありません。関口サッカー、私は嫌いじゃないのですが、いかんせん、監督一人で変えられる力って、限界があると思うんですよね。コーチ陣も含めて、関塚体制にしてほしかったなー。
チームに参謀が...竹中半兵衛が欲しい...。Re: ここで勝たなきゃ意味がないおっと戦国時代の名軍師!じゃあ‥諸葛孔明呼んで‥アントラーズ.マリノス.ジュビロで‥J1天下三分の計で‥汗 勿論 ジュビロが蜀です。赤壁の戦い‥まだまだ希望を捨てきれない私です。ジュビロに期待しています! 趙雲子龍は遼一くんで!
のりちゃん
2013/10/30(Wed) 17:44:07 No.4461
Re: ここで勝たなきゃ意味がないひゃー!今度は三国志が出てきました。私のペラペラな知識の正体がバレないように、発言、気を付けなきゃ(・。・;
そうですね、兵力的に曹操相手に孔明と周瑜で勝ったんですもんね、何があるか分かりません!!
厳しい戦いが続くことが間違いないですが、最後の最後まで、諦めない姿勢を見せて欲しいです。
私が登録しているサイトで「ファンくる」と言うHP
http://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01004o2i003d1l
↑があります。
買物や食事してレポート書くと、いくらかキャッシュバックが得られるお得なサイト。
正直、最近、嫁ハンと食事をするのは、ココに登録されているところか、別のモニターサイトに登録されているところくらい。
だってサ、半額とか、下手したら!?全額キャッシュバックされるんだもん。
別にレポートと言っても、メチャクチャ時間のかかるものではないので、みなさん、是非、登録してみてください(^_^)v
ダービーですが、スイマセン、今回は欠席です。
一昨日の雨でマンションの清掃活動が27日に延期されてしまいました。
結果次第では...と言う大事な試合なのに申し訳ないです。
等々力に遠征された皆様、お疲れ様でした。
散々、押し込まれながらも、神がかったハチ、そしてフロン太君のシュートミスにも助けられ、かろうじて切り抜けた前半。後半も押される展開ながらも、耐えて耐えて耐えて、阿部ちゃんのヘッドで先制! 今日こそは!!と思ったのですが、同点に追いつかれてアディショナルタイム。
勝ち点3欲しかったけど、1かぁ...なんて思ったのも束の間、結局、最後の2プレイ目くらいですかね、混戦から押し込まれて逆転負け。正直、今日のは堪えました。ぶっちゃけた話が、試合終了後、足が震えてましたもん、私。
風が強くて寒い試合でしたけど、内容も寒かったですね。シュート数、ジュビロの8に対してフロンターレは21。違いすぎるね。って言うか、21本もシュートを打たれるなっての。
試合後は今日も祝勝会ならず...武蔵中原駅前で反省会。でも、お鍋もお酒も美味しかったもん(^_^)v
業務連絡本日の武蔵中原の飲み会オフの会計報告です。
( 3,500円 × 7 人 + 1,000 円 × 1 人 )- 25,180 円 = 320 円
↑ 320円の余剰金が発生しましたが、関ジュビ経費に回しますね。
10月19日現在、6,566円の関ジュビ経費があります。有効な活用方法、ありましたらご提案願います。Re: あー、もー...どうもです。
遂にリーチ?!になってしまったんでしたっけ・・・・
で、次節はダービー・・・・
んーーーーーーーーーーー
ダービーで見るのは嫌だなぁ。
「あれっ、こんなはずじゃないんだけどなぁ・・・・」
「本当はもっとやれるのになぁ、おかしいなぁ・・・」
って言う気持ちが負け試合が目立ち始めてきた時期から、
今の今まで、(今現在も)選手の意識の奥底にあるんじゃなかろうか。
私の私考ではありますが・・・・
今季ここまでうまくいかないのは、監督うんぬんだけの責任ではないと思ってます。
選手フロントを含めた、倶楽部全体の責任だと。
もちろん、サポーターも心の奥底で
「俺達のジュビロなら、何とかなるだろう」
と、どこかでたかをくくっていたのかもしれません。
(自戒を込めて)
ヤフーニュースには「ジュビロ次節にも・・・・」との見出しが。
さぁ、じたばたしても始まりません!
ダービーはどんな事が起きようと負けてはいけないのです!
どんなにブサイクな試合内容だろうと、ダービーは勝て!
オレンジチームには勝て!
ちなみに、友人(札幌在住)で、ヤマハのシーズン券持っている方に、
今回行けないから・・・・・とダービーのチケットを貰ってるのですが、遠征資金もあるのですが、仕事の休みがとれませんでした~(泣)舞蹴
2013/10/20(Sun) 03:08:59 No.4455
Re: あー、もー...舞蹴さん、ご無沙汰です(^_^)v
リーチですね...残り試合は5試合で、勝点差が10。次節、甲府が勝って磐田が負けると、残り4試合で勝点差が13で逆転不可能になるってことですね(;゜ロ゜)
仰ること、ごもっともで、監督云々だけではないと私も思います。だって、ここ1,2年で急に試合で勝てなくなった訳ではないですよね。2008年に入れ替え戦に回ることとなり、この時点で補強なりチーム体勢の変革なりしないといけなかったと思うんです。
奇跡の!?ナビスコカップ優勝などあり、本格的な危機感にまで至らず「なんとかなるだろう」で通り過ぎてしまっていたのが、昨年の後半戦から今年にかけての、それはそれは勝てない試合につながってしまったワケで。
関塚監督になって、内容は良くなったと思います。カルリーニョスも安田も、十分"補強"に値する選手だと感じています。でも、あまりに遅すぎた...。全てが後手後手なんですよね。
やっぱりコレって、経営責任なんじゃないかと。
そうそう、泥臭くても良いし、内容なんて気にしないから、とにかく勝点「3」。意地を見せて欲しいです!
磐田で天皇杯を観戦された皆様、お疲れ様でした。
メンバーを見ると、ハチに駒野に前田に阿部...普段出ていない選手を試すとかではなく、あくまで勝ちに行ってますよね。でもまぁ、このメンバーでノーゴールってのが、なんとも今シーズンを象徴しているように思います。
生で見ていないので、詳細はわかりませんが、公式HPの試合速報で「こぼれ球をつなぎ、最後はゴール左でフリーとなった...」の場面、容易に想像できてしまう自分がいるのが、悲しいです...
さーて、これで天皇杯も他人事となってしまいました。リーグに集中、残留争いに集中です。自力&他力がないと残留できない厳しい状況に変わりはないですが、とにかく勝ち点3を積み重ねてシーズンを終えたいです。
来週はフロン太くんとの水色ダービーです。みなさん、とどろきましょうネ(^_^)v
転勤で SHINOさん が 関ジュビ関東組メンバーに♪ってことで、門前仲町で歓迎会(^_^)v
Danaさん、企画ありがとうございました。
SHINOさん、Welcome to Kanto! 今後も一緒にアホしましょうね。
商店さん、いろんなネタ提供ありがとうございました。
佐藤さん、次回は背番号7着てきてくださいね。
Jun君、ミッカミ↑さん、今回は残念でしたけど、是非次回はお願いしたいところです。
駅から歩いて3分くらいのところにある、こぢんまりとした日本酒の美味しい居酒屋さん。
食べて飲んで3時間半くらいかな。何せこの年齢になると、なかなか一緒にアホできる友達ってのが減ってきて...ねぇ。
で、お刺身美味しい♪ 塩辛メチャ美味しい♪♪ もちろん、お酒美味しい♪♪♪
次回は五反田ですね(^_-)
皆様、お疲れさまでした。
今週月曜会社から帰ってきたら、玄関先に大きなダンボールがおいてありました。クロネコ便で私あてでした。南下頼んだっけ?って思ったら、送り先がスポニチ東京からパネルって書いてあり、中見たら、名古屋戦スタメン写真に全選手の直筆サインが入っていました。
ジュビロの号外をの応募券を集めて応募したら当たったんだ。たしか、パネルは5人しか当たらないやつです。
タカシマさんこの企画知ってました?
残りホーム2試合分のチケットが明日発売されます。
自分は横浜戦はGB席を別で手配しているので大分戦を発券予定です。
残り試合全勝して、甲府、湘南、鳥栖が負ければ残留が見えてきます。
選手を後押ししましょう!


Re: スポニチからの贈り物へー!5人しか当たらないのが当選ですか!?羨ましいゾ!!
名古屋戦...なんだか懐かしくすら感じてしまいますね(^_^;)
残留のための必要十分条件としては、自力で勝つ&他チームが負けると言う、かなり厳しい条件式が成立しないといけないワケですが、まだ諦めちゃーいない!
まずは天皇杯、そしてフロンターレ戦です。
皆様、とどろきましょう! お待ちしてます(^_^)v
昨日の鹿島戦、1点届かず、敗戦...まぁ、もう1点云々と言うよりも、そもそも3失点してしまうあたりが...ねぇ。
で、昨日はサッカー観戦できなかったから、今日、行ってきちゃいました。泊りにしようか、どうしようか悩んだけど、明日の予定と予算の関係で日帰り。
どこへって? もちろん!?北九州(^_^)v
ギラヴァンツ北九州 2-1 ファジアーノ岡山
実はJ昇格してから、一度もキジさんに勝利を収めていない、ヒマワリ組。相性は良くないのですが、今日はGK武田が神がかっていました。好セーブ連発。あと、キジさんのシュートミスにも、随分と助けられましたけど。
そこそこ決定機はあるものの、ゴールネットは揺らせず、0-0の折り返し。後半、少し岡山のペースになりかけたところで、ヒマワリ組はFW大島を投入。で、大島のファースト・タッチかセカンド・タッチくらいのボールが、右サイドで上がってきた井上にナイスパス!(遠鉄のカードではありません:笑) そのまま井上のシュートが突きささって先制。
同点に追いつかれて、いやな流れになりかけたけど、今度は井上がFK!?普段、蹴らない選手だから、相手も味方も予想していなかったんじゃないかな。直接決まって、決勝点。
いやぁ、ホームで盛り上がりましたですよ。って言うか、アウェイの岡山サポの数、すごかったけど。
こう言う試合を続けてくれると、お客さんも増えるんだけどネ。
ただいま(^o^)v先程、本城より帰宅しました。
北九州在住時、朝一のバスで北九州空港→午前に東京で会議→そのまま夕方までお仕事→夜遅い便で帰福→帰宅したら日が変わってる...なんての、よくやってたから、それに比べりゃ、遥かに楽!? ん、待てよ、今日は勝ったから、疲れが少ない、ただソレだけなのかもネ(*^o^*)
6時に起きて7時前に家を出て、京急蒲田まで自転車で。京急線がグッドタイミングが来て...家を出て40分後には、羽田のラウンジでコーヒー飲んでました。
帰りも羽田に着いて50分後には帰宅。うーん、自転車って便利。
さーて、皆さん、来週はセレッソ戦ですよー! 関西ですよー!! 金鳥スタジアムに集結ですよー!!!Re: 九州日帰り♪日帰りとは 素晴らしいですね!!翌日の北九のラジオでも‥ギラバンツの話題で盛り上がっていましたょ!この勝ちパターンをHOMEでされると‥サポーターは嬉しいですよね!
のりちゃん
2013/10/03(Thu) 06:10:01 No.4444
Re: 九州日帰り♪すいません、亀レスでした。
福北ダービーはノーゴールで敗戦となってしまいましたが...。
今回のダービーに向けて、選手、スタッフ、サポーターが一丸となってチラシ配りなどのPR活動をするなどして、少しずつですが、サッカー不毛の地!?キタキューに、ひまわりが根付きつつあるようです(まだまだ、ですけどね)。
やっぱり、ホームで勝たなきゃネ。
そうだよね、ホームで勝たなきゃネ、水色!
磐田遠征された皆様、お疲れ様でした。
ビョングクのクリアミスから先制されて、あーやっぱりな、の流れの中から前田のゴール! 今日こそは!!と思ったものの、結局逆転ならず、ドロー。
うーん、益々、厳しい展開となってきました...。
この終盤にきての怪我人の多さも気になりますね。しっかりフィジカルコントロールできてたのかなぁ???
これでようやく勝ち点20、せっかく他チームが勝ち点3を取り損ねてくれているってのに、全然、間が縮まりませねんね。
次週は天皇杯でリーグ戦は一回休み。こうなったら天皇杯で王者に輝いてもらいましょうかね!?
ぜ~んぜん、サッカーとは関係の無い話で恐縮なのですが、チョイト宣伝(でも、営業目的じゃないですからネ)。
今、会社で受けている中堅社員研修、廣瀬式コーチング。まぁ、それなりに有名なので、"あー!私もー!!"なんて人がいるかもネ。
http://www.hirose-coaching.com
で、その廣瀬先生から、「メルマガ配信、手伝ってくれへんか?」とのご依頼。
まぁ、そう言うの、嫌いじゃないし、って言うか、むしろ好きだし(^_^)v 一応、それなりに知識があるって言う自負もあるし。
ってことで、まずはメール会議。いろいろアイディア出し合ったものの、メールと電話じゃ、いまいちイメージ湧かない。と言うことで、今までの管理人さんに珈琲ご馳走になって、廣瀬先生にも珈琲ご馳走になって...百聞はナンチャラで、直接お会いして議論すると、早いね。今更ながら、アナログの強さを知りましたですよ。
で、ようやく本日、創刊準備号配信。
ホームページ http://www.jubi-net.com/joukigen/
facebook: http://www.facebook.com/joukigen/
↑よろしくです。
facebook の お友達 の皆様には、招待させて頂きましたが、迷惑がらずにタマに覗いて、「いいね!」して頂けると助かります m(_ _)m
"そんな"ホームページと言えばセレッソ戦、関ジュビオフの次の日は伊丹へ。実は、廣瀬先生と、本件、打合せに行ってました。仕事じゃなくて、完全にプライベートとしてネ。
廣瀬センセとコーヒー飲みながら
廣瀬『自分の中の構想と言うか、妄想としてはナ、研修を受けた人たちの横のつながりができたら面白いと思うねん。』
高島「つまり、研修を受講していると言う、同じ志向の人たちが交流し合う、そんなイメージですかねー?」
廣瀬『そうそう、正にソレ! 本来は全く知りあわないはずの人たちが、研修を受けていると言う共通項で交流を持って、情報交換したりするような...。』
高島「研修って言うと、なんだか堅苦しいですけど、要は同じ趣味を持っている人たちが、気楽に集まれる、そんな空間ってことですよね?」
廣瀬『そーそー、そんな感じ! そんなホームページ、ないか?』
この会話の展開になったら、"か"で始まって"ト"で終わる水色のサイト、見せるっきゃないっしょ(^_^;)
う~ん、また一人、バカ島の正体を晒してしまったなぁ。まー、いーんだけどサ。
みなさん、よろしかったら、メルマガ登録してください。
【 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー 】 もちろん、無料です。
joukigen@7212035.r.just.st
↑に空メール送信するだけでOKです。
今の所、携帯端末限定ですが、悪しからずご了承ください。
長居で観戦された皆様、お疲れ様でした。
前半こそ、それなりに形になっていて、ひょっとしたら、の場面もあったものの、結局、ノーゴール。ハチも結構、当たっていてナイスセーブがあって、後半の立ち上がり次第では...なんて思ってみていました。
で、後半開始早々の失点、そしてなんだかグチャグチャの混戦で追加点...なんだかねー、あーチクショー!って言うよりも、あ~ぁ、の気持ちのほうが強くて。
今のチームの勝ち点とか、リードを奪われているような戦い方ではなくて、なんともガッカリ。
ま、でも反省会!?オフは楽しかったです。オフあっての関ジュビです♪ 愛媛やら千葉やら北九州やら...なんとも微妙なキーワードも出つつ(^_^) 大変おいしいお酒でした。
520円、経費から出しました。また帰宅してから書き込みますネ。
Re: なんとか希望をみつけたいんだけど改めまして、皆様、お疲れ様でした。
残り7試合で甲府との勝ち点差が10。正直、昨日の戦いを思い出してしまうと、奇跡が7回起きないと厳しいか(T_T)
柏戦の快勝で、ひょっとして覚醒した!?と思ってしまった自分が恥ずかしいです。
ところで皆様、無事に帰宅できました?
私は宿が南森町だったのですが、堺筋線や谷町線の終電が終わっていたので、梅田から徒歩でした。まぁ、丁度良い酔い覚ましにはなりましたけど。
昨日の会計ですが、 49,520 円 - (3,500 円 × 14人) = 520 円 を関ジュビ経費から支払いました。
本日現在 6,246 円の関ジュビ経費があります。
そう言えば、最後に集合写真を撮りました。管理人のポリシーにて、関ジュビHPやら、個人のfacebook、blogにはアップしませんので、あしからずご了承ください。
写真のJPEGファイルが欲しいと言う方は、高島宛にメールにてご連絡ください。
すっかりご無沙汰、すっかり開店休業状態の関ジュビメール、先程、久しぶりに...本当に久しぶりに流してみました。
見慣れぬアドレスからのメールでスパムメール!?と思われた方も少なくないかも(苦笑)
今までの Yahooメール から、関ジュビ・オリジナルドメインに変更しました。なんか、最近のYahooメールって、一時期の hotmail みたいな感じで、ドメイン見ただけで、ゴミ箱行きになりそうな気もしてしまいまして。
関ジュビメール: kanjubi[at]ml.kanjubi.jp
↑です。上記、全角表示ですが、全て半角にして。[at]は半角小文字のアットマークにしてくださいね(ウィルス等の対策のためです)。
さーて、土曜日はセレッソ戦です!
なんとしてもJ1に踏みとどまるためには、皆様の熱い声援、熱いサポートが必要です。
是非、キンチョウスタジアムにて、一緒にジュビロを応援しましょう。
オフ会BBSに案内をアップしておきましたので、ご覧ください。
個人アドレスも変更します私の個人アドレスも変更しました。
元々、迷惑メールが多かったですが、最近、更に増えた気がするのと、旧アドレスで"なりすまし"の被害に逢いまして(T_T)
某ポイントサイトで、パスワードも盗まれてしまったようで、被害総額約4千円(内2千円は未遂で、実質被害額約2千円)。大きな額ではないですが、そもそもメールアドレスとパスワードが漏れてしまったのが怖いです。
また最近、"自分のアドレス"からのウィルスメールも受信してしまいましたし...。
高島個人メール:takashima[at]kanjubi.jp
↑です。上記、全角表示ですが、全て半角にして。[at]は半角小文字のアットマークにしてくださいね(ウィルス等の対策のためです)。
しばらくの間、旧アドレスも残しておきますが、徐々にフェイドアウトして、タイミングを見計らって削除する予定です。Re: 土曜日はセレッソ戦こんばんは。書き込みは久しぶりです。
今日の午後、浜松駅で偶然関塚監督がいて「明日は必ず勝って必ず残留しましょう」と言ったら、「ありがとうございます」と言って握手もしてくれました。前田選手にも会いましたら同様のことをしてくれました。2人とも対応がよくいい人でした。
明日は今年たった1試合だけの関西での試合です。勝って楽しい祝勝会をしたいですね。
たかしまさん、アドレス教えてくれてありがとうございました。
みなさん、明日スタジアムでお待ちしてますアリスト
2013/09/27(Fri) 22:14:34 No.4440
Re: 土曜日はセレッソ戦ほーい、書き込みありがとうございます m(_ _)m
へー、対応がよいってのは、素晴らしいことですね。小さいことかも知れませんが、"こう言うところ"がサポーターを惹き付けるかどうかの境目になったりするものです。ここで、つっけんどんな対応されると、「なんだ...」ってガッカリしちゃいますもんね。
そうそう、関西で唯一の試合! 勝たなきゃネ。やっぱりね、遠征して勝ったと負けたでは、全然疲れた違いますもんね。
PCアドレス、何かあったときは、関ジュビアドレスにお願いしますね。
今日は久しぶりの藤枝。今季初の藤枝。まぁ、夏休みに昔の友人一同と駅前に飲んだけどサ、サッカー観戦は今季初。
JFL、藤枝MYFC vs. ブラウブリッツ秋田。なかなかの好カードでしょ?
朝起きたらすごい雨、新幹線で行こうと思ったら、小田原~新横浜、運転見合わせ(;゜ロ゜) 車で、おっかなびっくりの遠征でした。
互角の序盤、やっぱりJを目指すチームはレベルが高いです。で、秋田のGK、バックパスを一瞬、足から離してしまい、そこを見逃さない藤枝、奪い取って先生ゴール。
さらにCKから、こぼれ球を押し込んで2-0となり、前半、折り返し。秋田は前半、シュートを打てなかったように記憶しています。
そして後半、与那城采配で徐々に盛り返し、1点を返す秋田。
その後は一進一退で、結局、2-1で藤枝勝利。
Jを目指すチームがホームで勝って、さぞかし盛り上がっただろうと思うかも知れませんが...残念ながら、入場者数が826人...うーん、せめてこの倍は欲しいナ。
所謂コアサポ、ゴール裏に陣取って声を出す方々の数もまだまだだし...。
まだ藤枝はJFL~J3レベル、J2にも遠いかなぁ...ま、まだ、これから、これから!
久しぶりに見たジョージさんの背中、オーラが出てました。
心配された天気も、大したものではなかったです。昨日、お参りしたサッカーの神様の御加護があったみたい。
サッカーの神様サッカーの神様と言うと、和歌山の熊野神社が有名ですよね、例の三本足のヤタガラス。
その熊野神社が東横線沿線にあることを発見!
早速、行ってきましたよん♪
http://www.kumanojinja.or.jp/
↑師岡熊野神社。大倉山の駅から歩いて10分くらいかな。
サッカーお守りも買えます。って言うか、買っちゃいました(^_^)v
日立柏へ遠征された皆様、お疲れ様でした。
アリストさん、速い時間帯から、席取り、ありがとうございました。
いやぁ、長かった。ようやく勝利を掴むことができました。終わった瞬間、よっしゃー!と言う気合いの入った感情よりも、よかった~ぁ...の安堵感の方が強かった私。
カルリーニョスが良いですね。CK2本連続アシストですし、ボールのキープ力があるし、転び方もうまいし!?
勝因はなんと言っても、3点目を取れたこと!!!2-0から2-1になった瞬間、恐らく、ほぼ全てのサポーターが新潟戦を思い出したことでしょうし...
http://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2013/J20130913_2012120144.php
↑インタビューを見ると、駿哉もそうだったみたい(^_^;)
終了後は柏の駅前で、久しぶりの祝勝会♪ 勝ったのが久しぶりだし、関東の祝勝会となったのは、ナビ杯大宮戦以来...うわっ半年ぶり!?
結局、南武線の最終電車に乗ることになったので、帰宅したのは1時前でしたけど、勝利の次の日ってのは、疲れも少ないです。
いやぁ、良かった~ぁ!!!(^_^)v
Re: 祝勝会(^_^)v日立柏へ行かれた皆さんお疲れでした。
ヤマスタも私含め、1500人近くのサポーターが詰めかけ、声援を送ってました。報道陣も20人くらい来てました。あさひTVさん、SBSさん他。前半10分でCKからの得点はすばらしかった。先制点の藤田が競りしゅんやが今季初ゴールで涙が出ました。チビッコたちもおおはしゃぎ。しびれたのは前田のヘッドと後半の山ちゃんがドミンゲスかな?ブラジル人を振り切り、ゴール前の遼一にパスして遼一のゴールが決まった瞬間はヤマスタもそうですが、柏サッカー場も悲鳴、歓喜が上がったと思います。
今日の甲府、湘南の試合も気になるけど21日ホーム鹿島戦以降全て勝って残留するべしですね。帰りの足取りが軽かったのはいつ以来かな。ジュッピー
2013/09/14(Sat) 11:36:33 No.4426
Re: 祝勝会(^_^)v1,500人ですか、そりゃすごいや。
いつもなら、開始10分で0-2になりかねないところを、立て続けにCKから得点!!カルリーニョス、効いてますね。
何せ自らの力だけでなく、他チーム動向も気にしながらの戦いをせざるを得ない状況となってしまいましたが、目の前の一戦、一戦で勝利を収めていくこと、これしかないです。
勝利を、残留を信じて、応援し続けます。祝勝会の会計報告遅くなりましたが、柏駅前の祝勝会、参加された皆様、お疲れ様でした。
5名参加で、一人あたり 3,200 円頂きました。
費用計 16,163 円 - ( 3,200 円 × 5 人 )= 163円
163円を関ジュビ経費から計上させて頂きました。
9月14日現在、6,766 円の関ジュビ経費があります。Re: 祝勝会(^_^)vまた勝ち点9に。しかも鳥栖が勝ったので残留には10連勝する覚悟で挑まないといけません。今の水色チームなら全勝できる。必ず最終節までには残留決めましょう!
常葉浜松大との練習試合4-0で快勝。21日までに怪我人出さないように練習してほしいです。鹿島戦は爆発してほしい出す。ジュッピー
2013/09/14(Sat) 21:49:45 No.4430
Re: 祝勝会(^_^)v磐田が3-1で勝ったかと思えば、甲府は3-0で勝利、勝ち点差は9で変わりませんでしたね...。
ホント全勝する覚悟で挑まないと!
鹿島、それこそ甲府に完封負けでしたし、必死で臨んでくるでしょうね。
勝ち点3を積み上げること、期待しています。
ストライカ‐遼一を久しぶりに見て嬉しく思いますヽ(^0^)/ 絶対に残留で!お願いします!アビスパのHomeで‥遼一見たくないですf^_^;


Re: 遼一~!やっぱり、エース前田が決めて勝つと、雰囲気も変わりますよね(^_^)v
2点目のゴールで、柏が焦り出しました。まるで、どこかのチームを見ているかのごとく、ボールが動かなくなりましたし(^_^;)
そして1点差に詰め寄られた後の3点目、これは大きかったです。
そうそう、本城でも観たくない...Re: 遼一~!本城でも‥確かに‥1番J2に墜ちると‥いろんな物が狂い始めますからね(>_<) 資金難.集客力低下.負のスパイラルに曝されるんで‥是非とも!遼一にはザックJapanに復帰してジュビロも残留お願いします!!!
のりちゃん
2013/09/15(Sun) 00:41:05 No.4431
Re: 遼一~!Jリーグ開幕当初...って言うか、開幕前の読売時代から含めて、あれだけ強かったヴェルディとか、古河電工→ジェフとか、気付いたらJ2に馴染んじゃいましたからね。
力が無いわけではないと思うんです。それだけJ2ってリーグは難しいリーグってことだと思うんですね。長いシーズンを通して、力を発揮し続けないといけないし。
そして、のりちゃんご指摘の通り、下位リーグに降格すると、スポンサーも離れるでしょうし、お客さんも離れる...正に負のスパイラルですね...・
そうならないよう、後は全勝しないと!!
http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3332
↑安田理大がジュビロ入り。
まぁ確かにDFの補強が必要と言うのは間違いないですからね、即戦力と言う意味では良いのではないかと思います。
欲を言えば、今ではなくて、もっと早いタイミングで補強に取り組んで欲しかったところです。
http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3335
↑竹重君の復帰も発表。
今の失点はGKを責められないものが多いだけに、なんとも言えませんが...。
とにかく新加入なり、レンタル復帰組なり活躍して、レギュラー陣を脅かして欲しいです。戦力の底上げ、急務ですね。
Re: 安田のお兄ちゃん本日練習に合流した安ちゃんはマルガリータにで登場!
竹重と同級生らしいです。竹重はやっぱジュビロが見合う。安ちゃんもなんか水色ユニがシックリきますね。
柏戦はヤマスタでパブリックビューイングがあるようです。ジュッピー
2013/09/09(Mon) 20:23:07 No.4419
Re: 安田のお兄ちゃんこんばんにちわござる。
>柏戦はヤマスタでパブリックビューイングがあるようです。
http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=3334
おっ、無料開放、行ってみようかな。08年の仙台戦以来。
奇跡の残留目指して応援あるのみです。
あと、近々生活環境変わるかもです。KYON
2013/09/09(Mon) 22:13:40 No.4420
Re: 安田のお兄ちゃんジュッピーさん>
http://www.jubilo-iwata.co.jp/blog/?p=9124
ありゃま、丸刈り!? でも、結構、似合ってますネ、髪型も水色ユニも(^_^)v
救世主となってくれること、期待しています。
KYONさん>
URL紹介、ありがとうございました。
ヤマハスタジアムで、ってのが良いですねー! 奇跡を信じて応援するばかりです。
おっと、新天地決定ですか??? 私は3月や9月が近づいて来ると、私も転勤の内示でもでるんじゃないかと、出るんじゃないかと、ウキウキ・ワクワク...もとい、ハラハラ・ドキドキしてしまいます(^_^;)Re: 安田のお兄ちゃん新スタでのパブリック!しかも無料開放なんですよね。
天皇杯では8ゴールが決めてくれて10試合ぶり??にヤマスタに歓喜のジュビロコールの旋風が!柏はヤマザキカップで横浜に4-0と好調ですが、AWAY柏には愛称がいいので大勝してきてほしいです。
金曜日は得意先の竜洋地区にいるので自分も行けたらヤマスタ向かいます。ジュッピー
2013/09/10(Tue) 07:15:44 No.4422
Re: 安田のお兄ちゃん無料開放ってのが、良いですね。こう言うイベントを繰り返すことで、"固定客"が生まれるのではないかと。
とにかく勝利から遠ざかっていて、自身を失っていたように感じましたので、天皇杯の勝利は大きいと思います。結果を残せたと言うところが。
金曜日、せっかくの関東だし、午前中はお客様訪問の予定が入ったので、なんとか午後も夕方も外出と言うスケジュールにできないかと、誠意!?調整中です。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |