過去ログ:
キーワード 条件 表示

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

2試合連続完封負け...

jubilo14h.gif  磐田で観戦された皆様、お疲れ様でした。
 結局、ノーゴール...これで岐阜戦に続いて二試合連続の完封負け。なんか、歯車がかみ合ってないですね。
 なんですかねー...後半戦で失速してしまうって言うこのパターン、気をつけないと行けませんね。昨年と同じ感じになっているので...こう言うところで切り替えてしっかり勝ち点3を取らないとね。

 大宮は今日も勝利で、完全に抜け出した感があります。一方で直接対決だったセレッソとは勝点差が3!!!こりゃ危ない。その下も大混戦。

 さて、次節岡山戦、遠征します(^_^)v
 皆さん、スタジアムでお会いしましょう(^_^)/~~

user.png Dr.Takashima time.png 2015/07/26(Sun) 21:39:31 home No.4870
Re: 2試合連続完封負け...
jubicap.gif 岡山戦のオフ、アップしました。
今のところ、予約は入れていませんが、試合後に祝勝会も予定しています。
オフ会板にレスお願いしますね(^_^)/~~

Dr.Takashima 2015/07/29(Wed) 06:42:26 home No.4871
わ~い えむ しー えーっ

frontale.gif 昨晩は川崎フロンターレの試合を観戦しに、 等々力競技場まで行ってきました。
嫁ハンが チケットを当ててくれたんです。川崎市民デーってことで、川崎市在住・在勤者に1,000組、2,000名様ご招待。
川崎に転居して2年連続当たったので、出せば当たると油断していた一昨年と昨年はハズレてしまい...今年、3年ぶり3回目の当選! 5回応募して3回当選、60%の当選率はなかなかのものではないかと。

我が家は幸区、多摩川の土手っぷちなのですが、この辺りからですと、 バスが便利。川74小杉駅前行きに乗って、丸子通二丁目で下車する と10分ちょっと歩けばスタジアムです。
ちなみに昨日は午前中、川崎駅前に用事があったので、こちらもバスで行くことにして市バス・IC1日乗車券を利用。410円で丸一日、市バスを乗り放題。
等々力競技場には武蔵小杉駅からバスも出ているのですが、1日乗車券はこのシャトルバスにも乗車できます。

さてさて等々力。今春、改修工事が終わったのですが、なんだか本格的! メインスタンドが大幅に回収されて、外から見ると大型客船か百貨店か!?ってくらい、立派な建物に。
中に入っても、メインスタジアムは、とってもスポーツ観戦に向いていそう。陸上競技場だから、少しフィールドからは距離があるけど、でもあの高さだし、かなり見やすいんじゃないかと思います。

フィールドをグルリと2階建てのスタンドで囲っているので、応援がすっごい響くんです。今日も川崎フロンターレと清水エスパルスの応援が響き合って、良い雰囲気でした。

おまけに今日はハーフタイムに西城秀樹さんのショー!
ホームもアウェイも関係なく、み~んなで、YMCAを歌って踊って、気分最高!ヒデキ、感激!!
スタジアムの2万人がいっせいに  わ~い えむ しー えーっ 盛り上がりましたよ (^_^)v

試合はフロンターレが先制、エスパルスが2ゴールで逆転、さらにフロンターレが2ゴールあげて再逆転。

川崎フロンターレ 3-2 清水エスパルス
正にシーソーゲーム。ナイスゲームでした。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/07/26(Sun) 07:55:22 home No.4869
完封勝利どころか、完封負けとは...

jubilo14a.gif  行って参りました、岐阜・長良川。
 青春18で西へ西へ。途中、名古屋で途中下車。久しぶりの あんかけスパ、そしてナナちゃんを眺めつつ、岐阜駅へ。金の信長公を拝みつつ、スタジアムへ。
 呑気に18時過ぎのバスに乗ったら、到着、キックオフ・ギリギリでした。

 雨のナイター、なんとなーく嫌な予感はしつつも、もう呪縛は解けたはず!そう思って足を運んだスタジアムでしたが...。
 なんか岐阜の方がパス回しが速いんですよね。ジュビロのパスって、なんかワンテンポ遅いの。ワンタッチパスは岐阜の方が多かったような気がします。
 そして集中力も岐阜が上。最初から最後まで気合が入っていたもん。なんか磐田の選手、時々、集中を切らしていたかも...って思ってしまいました。

 先制点の場面は仕方ないですね、あれだけ綺麗なCKで綺麗なヘディング、そりゃ入りますって。それより前に先制できなかったのが問題。
 2点目は何だったんだろ?ヘディングのバックパスでGKのいる位置が予想と違った?クリアミス??

 結局、今年は岐阜に二敗ですか、奇跡的に2位と言う順位にいますが、25節終わって勝ち点47では、まだまだ遠い道のりと言う気がします。
 気持ちを切り替えて、時節は上位対決。そこそこシステムをしっかりつくってくるチームとは、結構、良い試合をやるジュビロですが、なんか今日の試合を観ていると、不安で仕方がないので、週末までしっかり調整して欲しいところです。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/07/22(Wed) 22:55:54 home No.4868
そうだFC岐阜戦、行こう!

fcgifu.gif 駅前の金の信長公
三大稲荷!?おちょぼさん
超マニアック 養老天命反転地

These are a few of my favorite thing♪

夏休み、7月~9月の間に、業務に支障の出ない範囲で7日間、夏季休暇を取得できるんです。
と言うことで...

そうだ岐阜、行こう!
と思い立った私。

 チケットもコンビニで購入しました。アウェイ(ビジター)席、なんとなんと850円でした!!
 よくよく調べてみますと...7月からシーズン終了までの試合、ぜ~んぶ半額なんですって。

 なんでこんなことができたかと言いますと、財源は国の交付金「地域住民生活等緊急支援交付金」なんだそうな。
 地域プレミアム商品券って、アチコチで出ているじゃないですか。アレと同じお財布から出ているんです。

 あと岐阜駅前で宿泊の予定なのですが、こちらも夏休みってことで、るるぶトラベルさんのお得なクーポンを使うことができました。かなりお安く抑えることができました。

 いろいろとお得な切符と、お得なチケット、お得な旅行サイトのおかげで、1泊2日で1万円ちょっとで岐阜戦遠征、往復できそうです(^_^)v

 オフ会板に観戦オフの案内、アップしましたので、岐阜戦遠征される方は、レスお願いしますね。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/07/20(Mon) 19:34:33 home No.4867
連続完封!!

jubilo14h.gif  磐田で観戦された皆様、お疲れ様でした。
 上位対決、こう言うところで勝つって大事なんですよね。
 なんだかんだで今シーズンはジェフに2勝、この勝ち点6、かなり大きいように思います。

 1-0ですけど、シュート数は磐田が18本に対しして千葉は6本、数だけ見ると圧倒ですね。
 千葉の時間もあったようですけど、無失点で終われたのは素晴らしいことですネ。

 さーて次節は岐阜戦。前回の対戦では2-0からまさかの逆転負け、今回はそんなことがないように、気を引き締めて臨んで欲しいところです。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/07/18(Sat) 23:12:20 home No.4866
2-0の割には冷や冷や...

jubilo14h.gif グリスタ栃木に遠征された皆様、お疲れ様でした。
前半10分で先制、今日の松浦クン、グルグル動いて、良い感じでした。ゴールへの姿勢はもちろん、多少、足を引っかけられたくらいで転ばないで、前へ前へ!と言う意識を感じました。
そして21分のゴールは、なんだか練習を見ているみたいな、綺麗なゴールでした。駒野の綺麗なクロス、そしてそれをこれまた綺麗に頭で押し込んだジェイ、これはクロスが上がった時点で勝負あり、って感じでしたね。

で、ここまでは良かったんですよ、ここまでは。
まぁ、三歩くらい譲れば、前半2-0で折り返したまでは良かったかな。

後半はなんだかずっと栃木の時間で、試合がずーっと"アッチ側"で行われていたので、パスとかシュートがどのくらいの距離感でやりとりされているのか、よく分かりませんでした(゜Д゜;)
アダイウトンが下がってから、なんともゴールが生まれる気配がなく...うーん...な展開でした。
正直、ジェイとデカモリシの交代のときは、何を血迷ったか!?とすら思ったのですが、今日のモリシは頑張っていました。幻の3点目もあったし、身体を張ってセットプレーをもぎ取っていました。

欲を言えば3点目が欲しかったのですが、久しぶりの完封勝利、これは評価すべきなんじゃないかと思います。アウェイで勝ち点3を積み上げられたのもネ。

勝つと負けるで、観戦の力は全然異なるのですが、なんだかんだで疲れていたのかなー、試合後、速攻でバスに乗り込んで、20:37の電車に飛び乗り、古河で乗り換えたら、次の駅に着くまでもなく寝てしまった私。気づいたら渋谷でした(^_^;)

ん!?さりげなく、DanaさんとJun君がスコア予想、的中!!やりますなー。
さーて、次節は上位対決の千葉戦。勝て勝て勝て勝てホームやぞ(^_^)v

user.png Dr.Takashima time.png 2015/07/13(Mon) 00:49:29 home No.4865
なんか、勝ちきれないね...

jubilo14h.gif 熊本戦、磐田で観戦された皆様、お疲れ様でした。
松浦のゴールで先制、良い感じ♪と思いきや、結局、追いつかれてドローで終了...なーんか、こんな感じの勝ちきれない試合がポツポツと出始めてきましたね。
岐阜戦も逆転負けだったし...
セーフティーリードって言葉とは縁遠いですナ(^_^;)

コレでJ2も21節終了。42試合の半分が終わりました。
12勝4分5敗の勝ち点40...もう10くらいの上積みが欲しかったなー...。J1昇格を目指すチームが5敗ってのは多い数字ではないかと思います。

21試合で34得点、まぁコレは悪くないでしょ。リーグでも屈指の得点力。アダイウトンの10ゴール、ジェイの8ゴールが引っ張ってくれていますね。
失点は22...ちょっとコレは多いですよね。順位表をみても、上位陣は20以下です。現在首位の大宮なんか11失点ですもんね、この守備力はすごいです。

磐田と対戦するとき、通常通りのシステムで戦うチームもあれば、引いてくるチームもあるし、いろんなパターンのチームと対戦することになるワケですけど、そう言うところで勝ち抜く強さ、まだまだ必要です。
次節は讃岐戦、丸亀のリベンジを!!同じチームに同じ年に二回も負けるようでは、強いチームとは言えませんよ、ネ。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/07/05(Sun) 10:28:19 home No.4864
愛媛ナイトは祝勝会!

jubilo14a.gif  ニンスタ遠征された皆様、お疲れ様でした。今日はプチ関東組オフ会ですね。
 前節は嫌な流れの逆転負け、ジェイが警告の累積で出場停止、正直不安要素ではありましたが、杞憂に終わってなによりです。アダイウトンの2ゴール!!頼りになりますね。

 何より大きいのが完封勝利(^_^)v 悪い流れの時って、勝ってもムダな失点とかあったりするものですが、今日はキッチリ零封してくれました。

 大宮と金沢が敗戦で、上位陣は相変わらずの大混戦。
 次節でシーズン折り返し。J2って、ホントに長いシーズンですね。

 愛媛ナイトは見事な祝勝会となりました。楽しんできてくださいね~(^_^)v

user.png Dr.Takashima time.png 2015/06/28(Sun) 21:24:26 home No.4863
え-!?2-0からの逆転???

jubilo14h.gif  岐阜戦、磐田に遠征された皆様、お疲れ様でした。
 開始早々の1分にコータのゴールで先制、29分にアダイウトンの追加点と調子の良い出だし。こりゃ行ける~ぅ♪と思いきや、前半の内に1点を返されて2-1で折り返し。

 で、後半。
 56分に難波の同点ゴール...こう言うのってイヤな流れなんですけど、コレを止められなかったってことでしょうか?
 結局、67分に逆転を許して、そのまま...あれれ??2点も取ったら、今年のジュビロなら勝ち切れていたんだけどなー...これから夏に向けて大丈夫かな??

 今日のジェイのイエローって4枚目でしたよね?次節は出場停止、これは痛いですよね。

 大宮が頭一つ抜け出して、そこから下は大混戦。長いJ2、何が起こるか分かりません。気が抜けない戦いが続きますネ。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/06/21(Sun) 21:07:42 home No.4858
Re: え-!?2-0からの逆転???
jubilo14h.gif たった今、札幌の自宅に到着しました。

5季ぶりの磐田は、45分だけ楽しめました。

磐田の駅に着くなり、
『土砂降りの雨』

シャトルバスに乗ろうとしたら、空席が結構あるのに、
『目の前でドアを閉められ、発車される』

試合の方は、開始早々の秒殺ゴール、
前半私の中では良かったアダイウトンの追加点、
こんなにえげつないホームアドバンテージ有るかと思うくらいのラッキーなジャッジの数々。
ここまでは楽しかったです。

しーかーしー、
一番やっちゃいけない、前半残り約10分での失点。
ここから、明らかに岐阜の選手が変わりました。
前半のうちに少なくともジュビロはあと2点は取れていました(2点奪取後、シュートが枠内に飛んでいきませんでした)。

この岐阜の1点目が全てを変え、試合を決めました。
岐阜サポも試合前から選手バスを出迎え、鼓舞し、気合いが入っていたしね。

後は皆さんご存じの通りです。
正直、多くを語りたくないです。
しょぼい、しょぼすぎる!

徹底マークにあうジェイにばかりパス
   ↓
もちろん、カットされ、好機を失う
   ↓
そうこうしているうちに、失点

こんなんばっかりの、『それだけしかできないサッカー』でした。

宿泊地の名古屋では、タイ人に間違われるし、中国人にも間違われたし・・・・・
三代目JSBのライブがあったようで、どの駅も混んでるし・・・・・

疲れました・・・・・。

現地組の皆さん、お世話になりました。
ありがとうございました!!!!!

舞蹴 2015/06/22(Mon) 17:25:00 No.4859
Re: え-!?2-0からの逆転???
jubicap.gif 磐田遠征、お疲れ様でした。
2-0の次の1点が流れを変える、なんて良く言われますけど、正に!って感じの展開でした。

『それだけしかできないサッカー』ってのが怖いですね、悪い時って、そうなってしまうんですよね...。
いろいろ話を聞くと、審判のジャッジが、磐田にとっても岐阜にとっても、メチャクチャだったようですね。まぁ、それを乗り越えないと、J2は勝ち上がっていけないのですが。

私も国内なのに旅行先で東南アジア系の方によく間違えられるようで、先日も渋谷でマレー語で話しかけられてしまいました(^_^;)

距離だけでなく、精神的にも疲れた遠征だったことと思います。
またどこかのスタジアムでお会いできるのを楽しみにしています(^_^)v

Dr.Takashima 2015/06/23(Tue) 06:52:22 home No.4860
Re: え-!?2-0からの逆転???
jubicap.gif 悔しい負け方でしたが、下を向いても仕方がないので、次の愛媛戦絶対勝ちましょう❗
愛媛(アウェイ)戦行きますので、よろしくお願いいたします

ノブ 2015/06/23(Tue) 06:53:05 home No.4861
Re: え-!?2-0からの逆転???
jubicap.gif なんとも悲しい敗戦でした...
連敗は絶対に阻止しないといけません。
愛媛戦、私はお留守番です。楽しんできてくださいネ。

Dr.Takashima 2015/06/23(Tue) 06:53:57 home No.4862
5年ぶり、聖地巡礼

jubilo14h.gif こんばんは。
北海道担の舞蹴です。

週末の21日(日)、5年ぶり(正確には、4年11ヶ月ぶり)に聖地巡礼のため、遠征することになりました。

磐田詣ででは、まだ雨に降られた事が無いので、
当日と帰りの2日間の天候だけが心配です。

帰路のお土産はね、『勝点3』で十分です♪
(あわよくば、無失点希望)

行かれる方、当日よろしくです。


user.png 舞蹴 time.png 2015/06/18(Thu) 02:36:42 No.4856
Re: 5年ぶり、聖地巡礼
jubicap.gif はーい、北海道支部長さま、いつもありがとうございます(*^_^*)
5年ぶりとは、チョッピリ意外でしたが、さすがですね。

天気予報、日曜日は大丈夫ではないかと...今のところは、ですが。
毎月第三日曜日は住んでいるマンションの清掃活動、うーん、ちょっと今回は遠征厳しいかも...。
札幌に行けなかったので、お会いしたかったのですが。

勝ち点3、もぎ取ってくださいね(^_^)v

Dr.Takashima 2015/06/18(Thu) 06:49:15 home No.4857
ようやく勝てたよ、九州で!

jubilo14a.gif  長崎遠征された皆様、お疲れ様でした。
 昨年、九州での成績は...0勝。引き分けか敗戦しかなかったんですよね。な~んですかね?九州は鬼門??
 で、ようやく昨日、勝てました。ようやくですよね、九州で勝利(^_^)v

 内容はよくなかったみたいですし、公式記録をみても、シュートの数は長崎も磐田も10本、直接FKは長崎14に磐田7、関節FKは長崎3で磐田0、数字にも表れています。

 でも内容より結果でしょ、九州の呪縛を解く、ここが大事だったんですから、ネ。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/06/15(Mon) 06:46:03 home No.4855
4月から天皇杯!?

jfa.gif http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/06/12/kiji/K20150612010525700.html

2017年以降の日程改革の一環として、天皇杯のカレンダーが変更されるそうです。
天皇杯の開幕は、なんとなんと4月! 原則、平日に試合をこなして準決勝は年末、決勝は元日に開催とのこと。
Jのチームからしたら、少しは試合の余裕ができるのかな???でも逆に1~3月に都道府県の予選を終わらせないといけないとなると、地方には結構忙しいスケジュールなのかも。

 また、Jリーグの最終節も、現在の12月上旬から12月下旬に変更して、サッカー界全体で年末までフル活用するスケジュールになるそうです。
 選手の労働環境としては、ちょっと辛くなるのかな!?長いシーズン、けが人なく戦えるチームが勝つってことなんでしょうね。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/06/12(Fri) 06:48:50 home No.4854
この勝利は大きい!!!

jubilo14h.gif  磐田で観戦された皆様、お疲れ様でした。
 金沢との上位対決、ここで得た勝利は非常に大きいです。
 前半10分で渚のゴール、ここのところ先制できていなかったので、こう言う展開になったのは練習の成果ですよね。
 で、後半40分にジェイのPK、これで完璧!!っと思ったら、45分に失点...コレは余分でしたけど、まぁ、金沢もそう簡単には勝たせてくれる相手じゃないですし、今日は勝ち点3を積み上げることができたことが何より良かったのではないかと。

 上位対決に勝って再びの2位。大宮が頭一つ抜け出している感がありますけど、まだまだわかりません。あと3位以下も大混戦、こりゃまた一試合ごとにコロコロと順位が変わりそう。
 気が抜けない展開が続きますネ(^_^;)

user.png Dr.Takashima time.png 2015/06/06(Sat) 20:05:02 home No.4853
ここに来ての足踏みは痛い...

jubilo14a.gif 徳島遠征された皆様、お疲れ様でした。
アウェイで2点のビハインドと言う厳しい展開の中、よく追いついたと言うべきなのか、はたまた、勝てなかったと言うべきなのか...。

ここ三試合で2分け1敗、リーグも中盤戦に入ってきたところで、この足踏みは痛いですね。
プラス材料としてはデカモリシがようやくの移籍後初ゴール、これで喉の奥に引っかかってた骨も取れたのでは? 妙なプレッシャーから解放されて化けて欲しいなー。

次節は金沢戦、大事な一戦ですね。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/06/01(Mon) 00:27:15 home No.4849
モニターでお得にオフ会

jubicap.gif 改めまして、大宮遠征された皆様、お疲れ様でした。
試合後はオフ会。ナイスゲームでしたし、楽しかったですよねー(^_^)v

で、今回のオフ会は、早めに変えられた方から3,000円、最後までいた方は3,800円頂いたワケですが、実はモニター案件で、この価格に安くなりました。
本当は一人あたり、もう500円くらい高くなる計算だったのですが、4,000円キャッシュバックの案件に当選しましてネ♪

私、ランチにディナーにと、モニターでお得なネット生活送っています、ハイ。
http://www.fancrew.jp/about?inflow_id=fri_e12-359696m&lk=fri_e12&lk1=m&lkv=359696&d=1

user.png Dr.Takashima time.png 2015/05/19(Tue) 00:12:12 home No.4848
無題

jubilo14h.gif 大宮戦観戦された方々お疲れ様でした。
TV観戦でした。
結果は残念でしたね。
でもオープンな展開で見ごたえがあったのでは?
カミンスキー様様ですね。

もう一つの戦いは投票率は良いようですが、
はてさて
懇親会楽しんでください(^^)

user.png クラッシャーT time.png 2015/05/17(Sun) 18:20:44 No.4846
Nice Game
jubicap.gif 大宮遠征された皆様、改めましてお疲れ様でした。
先制したのに追加点も取れず、逃げ切ることもできず、勝ち点2を上積みし損ねたので、悔しい試合なのですが、でもなぜか清々しい気持ちと言うか、若干の充実感もある私です。
だって今日の試合、どちらかのチームを応援するワケではなく、メインスタンド上段あたりでじっくり見てたら、とーっても面白い、見応えのある試合だったと思いますヨ!
唯一、審判は残念でしたけど、それ以外はハイレベルなナイスゲームでした。下手なJ1よりよっぽど好試合でしたよね♪
大宮の選手にも敵ながらアッパレと思いましたし、試合後は前を通り過ぎる大宮の選手に自然と拍手が出ました。
何より、どちらのチームからも本気で勝ちたい!って言う気持ちが伝わってきました。こう言う試合を続けてくれればね、Jリーグにお客さんが沢山入るようになると思います。

今年の助っ人外国人三人は、ホントに大当たりですね。あれだけチームに対して献身的な助っ人は、感謝しても仕切れないです。

祝勝会にはなりませんでしたけど、楽しいオフ会でした。
えっと、オフ会ですが、252円の余剰金が発生しました。関ジュビ経費に回しますね。5月17日現在、5,594円の関ジュビ経費となります。

Dr.Takashima 2015/05/17(Sun) 23:21:32 home No.4847
次節は大宮!

jubicap.gif 再びの首位浮上!とは言え...

順位 チーム 勝点
--------------------
1位 磐田 28
2位 千葉 27
3位 金沢 27
4位 大宮 27

いやー、こりゃすごいや勝ち点1差に4チーム。
ホント、J2ってのは気が抜けないよね。

で、次節はジュビロ磐田と大宮アルディージャの直接対決。
つい先日、ジェフ千葉との直接対決を制したと思ったら、再びの大一番...ま、J2ってのは全試合が大一番みたいなものなのですが。

下位チームだからって気が抜けるチームは一つもないし。

行きますよ大宮、大事な大事な試合だもん。
オフ会板に観戦オフ&祝勝会の案内をアップしました。
はじめましてさんも常連さんも、スタジアムでご一緒しましょう(^_^)v

user.png Dr.Takashima time.png 2015/05/12(Tue) 22:22:16 home No.4845
今年は

jubilo14h.gif 絶対昇格。しかし、クラブ愛が根底にあるクラブ、選手が闘うとこうも違うか?去年との違いは、何なんだ?しかも、全ての選手、コーチ陣、フロントまで引っ張られ、全てのベクトルが一直線に❗素晴らしい。名波、服部部長、秀人ヘッド、田中ユース監督、あなた達のチカラは素晴らしいです。そして、サポーター達。今季は必ず共に歓喜を。

user.png ぶふ time.png 2015/04/27(Mon) 13:57:40 No.4843
Re: 今年は
jubicap.gif ぶふさん、書き込みありがとうございました。
エラーログに入ってしまっており、ご迷惑おかけしました。
今日もそうですが、先制されても逆転する力が今年のジュビロにはあります。まだまだ不安定感も拭えないので不安要素はありますが...(^_^;)

ホント、今年は絶対昇格!これは必須ですネ(^_^)v

Dr.Takashima 2015/05/06(Wed) 22:29:44 home No.4844
頼りになるのは、この二人!?

jubilo14a.gif  長居スタジアムで応援された皆様、お疲れ様でした。
 前半終了間際の失点、しかもオウンゴールと言う嫌な流れでしたけど、ジェイとアダイウトンのゴールで逆転!!
 こう言うところで勝ち点3を取れるようになったところが、昨年よりも進歩したところなのかなー、って思います。

 でも一方で、ジェイが出ていない試合でゴールが生まれていなかったと言う流れを振り返ると、結局、今年のジュビロはジェイとアダイウトンに頼るしかないのでしょうか...???
 ここでデカモリシ、中村クンあたりが出てきて欲しいところなのですが。

user.png Dr.Takashima time.png 2015/05/06(Wed) 20:07:24 home No.4842
札幌戦感想。

jubilo14a.gif どうもです。
皆さんに支部長を命ぜられた舞蹴です。

行ってきましたよ、札幌ドーム。
朝8時半に並び始めたのに前から7グループ目でした(笑)
ってくらい、(ハイシーズンなので)昨年より少なめでした。

試合の方は、皆さんご存じの通りです。
気持ちいいくらいの完敗でした。
もうね、最初の5分で「受け身のサッカーで始まってしまっては先制される」と思ったところで、都倉がカウンターでどーーん。
前半のウチに追いつければ何とかなりそうだ・・・・・と考えるも、札幌の早いプレッシャーにスペースを見つけられず、何も出来ずに前半終了。

後半は、細かい横パスばかりで、全く前に進もうと言う心意気が感じられない⇒相手はどんどんラインを上げてスペースを消してくる⇒パス出せなくなり、キープの時間が増える⇒ボールの競り合いに負ける⇒カウンターされる⇒追加点奪われる⇒気持ちが切れる⇒ダメ押し点献上⇒完敗。

ジュビロは、頭の中で「どこにパス出そうかな~」って考えてから、実際にパス出すまでに時間をかけすぎる!(怒)
リードされてるんだから、笛鳴らされてもいいから、ゴリゴリボール持ってスペースをこじ開けて欲しかったです。
連携に関する声かけも、札幌方が出来ていました。

試合後、ブーイングすら出ないほど、アウエー席は静かで、選手達を無視するように各自撤収作業をしていました。

選手達には、奮起と言うか、心意気と言うか、そういうものを見えるカタチで、サポーターに示して欲しいものです。

JUNさん、来道ありがとうございました。




user.png 舞蹴 time.png 2015/05/04(Mon) 01:44:24 No.4838
Re: 札幌戦感想。
jubilo14a.gif 北海道支部長さま、観戦お疲れ様でした。
今シーズン、そこそこ人が動いて、それなりに良い戦いをしていただけんじ、なんだかガッカリな試合内容でしたよね。
結局、今年のジュビロは、助っ人外国人三人におんぶにだっこなのでしょうか???

試合後にブーイングすら出ないほど...その落胆ぶりが窺えます...。
二試合連続ノーゴール、ちょっと気になりますね。

さて、次節は関西です。ここで奮起を期待したいところです。

Dr.Takashima 2015/05/05(Tue) 07:24:17 home No.4839
Re: 札幌戦感想。追記。
jubilo14a.gif 試合後、静かだったと書き込みましたが、その後、ウイニングウォークで札幌の選手達が、アウエー席に差し掛かった際、ジュビロサポから札幌の選手達に向けて拍手が起きていました。
(札幌は素晴らしい試合をしたね!って意味で)
悲しくもあり、なんだかなぁって気分になりました。

なんかね、言葉のボキャブラリーが無いので、あれですけど・・・・・

パスサッカーにこだわり過ぎてる気がする。
札幌在住だから、札幌を通してJ2の過酷さ厳しさを素人なりに知ってると思ってる。
昔と違って、J2は年々レベルが上がっていて、
自分達のスタイルのサッカーだけでは、勝点3は取れません!

カウンターなど、緩急つけたサッカーもうまく織り交ぜて行かないと、対戦相手によって戦い方をアレンジしていかないと、パスサッカーだけでは(あえてこう言いますが)J1復帰は難しくなっていきますし、例え復帰しても、またJ2に強制送還されかねません。

昨季、ジュビロの戦い方を見切られ、あれだけ悔しい思いをしたのに、ジェイとアダイウトンのどちらかが欠けただけでこうも、何もさせてもらえない試合になってしまうのは、監督だけのせいではないと思うなぁ。
あ、あくまでも、素人の遠吠えですよ・・・・・(汗)

舞蹴 2015/05/05(Tue) 23:47:42 No.4840
Re: 札幌戦感想。
jubilo14a.gif 舞蹴さん、素人の遠吠えなんて、とんでもないです、よ~~~~~くわかります。昨年、そんな戦いが多かったですから...。
パスを綺麗に回して綺麗にゴールを決める、そんなサッカーにこだわっているんでしょうかね? そうじゃなくて、ガツガツ貪欲に勝利にこだわっていかないと。
特にJ2ですと、対戦相手がシステムとかそんなの関係なしにグイグイ来ることがあるワケですよね、そんな相手に勝てるワケがない。
一方で、ジュビロ磐田と対戦と言うことで、ガチガチに守備を固めてくることもあるワケです。そんな相手を綺麗に崩せるワケもなく...。

結局、勝利に対する貪欲さが札幌の方が上だったってことなのでしょうね。
ボキャブラリーが無いなんてこともなく、すっごく共感する書き込みでした。

Dr.Takashima 2015/05/06(Wed) 19:43:44 home No.4841

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |

- YY-BOARD -