Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
サテライトリーグ観戦のため、ヤマハスタジアムに向かいます。
いい天気のようで、よかった・・・
現地にお越しになる皆さん、反対側ですが、よろしくお願いいたします。
Re: 今から・・・今頃は帰宅の車の中でしょうか、お疲れ様でした。
グラ2-0ですね。ジュビロの公式HPを見ると「トップに限りなく近い選手が集まり」なんて表現が...トップチームのメンバーに限りなく近いではなくて、トップチームに定着するのに限りなく近いメンバー達、と言うことですよね(汗)
なんせ、トップのゲームにもユースの選手が出てくるくらい満身創痍のジュビロですから、やりくりが大変ですワ(苦笑)
昨日はG大阪に勝って興奮しちゃいました(笑)
川崎に続いてG大阪にも勝てるなんてまだ信じられない!最後追いつかれた時は嫌な感じがしたけど、前節の横浜戦に続いてまた前田が後半ロスタイムにやってくれました(^o^)/
幻のオフサイドもあったけど、播戸の連続試合得点も止めたね(^0^)v
Re: 昨日は興奮ガンバを無失点に抑えたところが嬉しいですね。まぁ確かにオフサイドは微妙だったかも。
連続のロスタイムでの勝利、とにかくこう言う勝ち方ができるようになったところが大きいですよね。
はじめまして。愛知在住のコバです。この度関西ジュビリストに参加させいただくことになりました。少しでも多く皆さんと楽しく熱く観戦できればとおもいます。
ちなみに今日のガンバ戦は、午前中に学校があるのでいけたら電車に飛び乗って参戦したいと思います!!
よろしくお願いします。
Re: はじめまして。ハジメマシテ&カキコありがとうございました。
結局、今日の試合は見に行かれたのでしょうか?
同点に追いつかれたときは、もうだめかと思いましたけど、最後の最後にまたしても前田のゴール!!前節に続いてドラマが待ってましたねー。
こう言う勝ち方ができるようになってきたこと、嬉しく思います。Re: はじめまして。見にいけましたよ!! キックオフ5分前に着きました!!!
日産、エコパ共に最高の結果を生で見ることができました。
内容的にはどうかと思いますが、とりあえず良かったです。。
3連勝目指して頑張ってほしいです!!!!
明日のガンバ戦@エコパの観戦オフの案内をKYONさんがアップしてくださいました。KYONさん、いつもありがとうございます。
首位争いのガンバ相手ですが、ここはジュビロの底力を見せて欲しいです!
始めましても常連さんも是非、一緒にジュビロを応援しましょう。
Re: 【オフ会】7日ガンバ戦@エコパ自己レスです。スイマセン、丁度試合と同じ時間に用事が入ってしまいました。行く気満々だったのですが...
今回は欠席です。
地元にて開催中の国体。昨日は成年男子、今日は女子のサッカーを観戦してきました。
初めて国体の観戦をしたのですが、決勝戦だけはウイングなどの施設を利用しますが、公園にあるスタンドのない芝グランドやユニバーの補助球技場でも試合がされており、選手も観客も微妙な感じでした(-_-)
女子の兵庫代表は田崎ペルーレだったのでサポーターの方が数名(;^_^A来てました。その方達から聞き覚えのあるソング…
「ずっと信じてる~俺たちの兵庫~♪勝利めざして戦え~オオオ~♪」
「アレアレオ~アレ~アレアレオ~アレ~」
ん?!あからさまにパクってる!!そのまんまやん!!
ちょっとビックリしてしまいました。もう少しアレンジ加えて欲しいなぁと思ってしまいました。
Re: 国体にて…国体のサッカー、まぁ注目する方は少ないでしょうし、運営上の問題もありますから、選手も観客も微妙と言うのも致し方なしかなと...
あらま、応援パクリですか!?でも名門、田崎にパクられるのは光栄かも!?(^_^;)
日産スタジアムで観戦された皆様、お疲れ様でした。隊長のゴールは残念ながら見られませんでしたが、最後の最後の最後に前田の劇的ゴール!良かったですよねー、ホッとしましたよねー!!
最後の最後までゴールを決められない、この辺りが今シーズンのジュビロとFマリノスを象徴しているのかなとも感じてしまいました。ほんのチョッピリだけジュビロの運が良かった、そんな勝利と言う気がします。
とは言え、この勝点3は大きいですね!!
試合後の飲み会オフもお疲れ様でした。やっぱり祝勝会オフの方が気分が良いですもんね。そのオフ会で3円余剰金が出ましたので、関ジュビ経費に回しますね。
終盤は簡単にボールを取られピンチを招いて押し込まれたけど、最後は前田が決めてくれて日スタで興奮しました!結果的に能活のPKストップが大きかった(^o^)/
しかし日スタでの横浜戦は去年の開幕戦、先日のナビスコ杯、あの悪夢の2003年とどうも終了間際になってから決着が着きますね(^o^)/
Re: また終了間際最後の最後に前田が決めてくれました。
祝勝会オフでも話が出たんですけど、終了間際と言えば、今シーズンは失点の時間帯だったので、こう言う形で勝てたのは大きいです。
先々週の等々力に続いて今度は日産スタジアムでジュビロです。
新横浜から近いし、15:00キックオフと言うことで、久しぶりにOFF3(あ、関ジュビ用語ですね、飲み会オフです♪)をセッティングしました。
初めましてさんも常連さんも、是非参加してくださいね。
Re: 【告知】9/30(土)横浜FMvs.磐田 観戦OFFのご案内すいません、重要なことを書くの、忘れてました。
飲み会オフは29日の20時までに参加表明してくださいね。また、試合は観戦できないけど飲み会オフだけの参加と言うのも大歓迎です(^o^)v
よろしくお願いします。
皆様お元気にされているでしょうか?
大変ご無沙汰しております。しみずです。
実は現在アメリカはミシガンのデトロイト近辺におります。
仕事の都合で3年間のこちらにいる予定です。
今は単身での渡米ですが、来春には家族も来る予定です。
当然ながらこちらではサッカーはほとんど話題になりません。
野球かアメフトです。(先日はイチロー見に行きました)
ジュビロの情報はネット&NHKのニュースくらいしか得られませんが遠くより応援しています。
Re: お久しぶりですお!久しぶりやねー!!デトロイドかー、かっくい~ぃ!!!
アメリカではサッカーはそんなに盛んじゃないようですね。また機会があったら掲示板に遊びにきてね。
ちなみに昨日、鳥人間コンテストの放送があって、堺風車の会がタイムトライアル部門で2位でした。ビバ!中百舌鳥っ子!!Re: お久しぶりです高島さん早速の返信ありがとうございます。
ちなみに、ですがこちらは現在夜です。(時差は13時間)
もともと英語はさっぱりなのに、仕事上では日本から来たエンジニアというだけで頼りにされてしまうので苦労しています。逆に暮らすだけなら英語はわからなくても何とでもなるように感じています。ちなみにもう肌寒い季節に突入してます。
鳥人間コンテストですか…懐かしい。個人的には堺風車の会黎明期の中心的な位置に知っている先輩がいて、当時ずいぶん誘われ(苦笑)、後に初優勝した機体製作の現場に連れ行って頂きました。「やりたいっていう強い意志を持っていれば絶対仲間は出来るし、その仲間がいればどんなこともやり切れるものなんだよ」と一緒に飲むたびに熱く語ってくれた先輩を思い出しました。今もそんな若者達が空を飛んでいるのでしょうね。
まぁまだ年をとったと認めたくはないですが…(爆)Re: お久しぶりですしーちゃん、おひさしぶりです~~~。
って人違いだったりして・・・
#ちがってたらすんません。
家族も来るってことは・・・いつの間にか結婚も・・・
おめでとうございます。<---もしかしてだいぶ遅い?(笑)
#ちなみに、僕は、もうすぐパパになるらしいです。。。
また機会があったら11時以降にチャットでお待ちしております。(笑)Re: お久しぶりですたまたま、同じ時間帯にネットに接続してたみたいね。よくよく時間を見ると、レスしたのは清水君の発言の20分後やし。
って言うか、てららんも久しぶりやん!!てららんにも朗報がぁ!!!おめでた続きですね、関ジュビ。
11時以降チャットかー、久しぶりにやりますか(^o^)v
またコチラで呼びかけますね。Re: お久しぶりです>てららん
ほんまにお久しぶり!「しーちゃん」であってます
とうとう(?)パパに??おめでとうございます。
ちなみに私は、ですが娘が6ヶ月になりました。
彼女が生まれて3ヶ月でこちらに赴任。
離れて暮らしているのが少し寂しいですけどネットでのテレビ電話を通じて見る彼女の姿は親馬鹿ですがかわいくて仕方がありません。
>高島さん
夜11時以降チャットいいですね。
当時は「テレホーダイ」にあわせてだったですね。懐かしい。
こちらは朝10時なので休日じゃないと参加できませんが…(笑)
今日は我が母校、東京NK大学へ。最寄り駅は中央線の東小金井なんですけど、駅前にどこかで見た会社の名前が!!そう、お隣の武蔵境に本社がある飯田産業でした。
で、師匠のお部屋の留学生が博士の学位を取得され、そのお祝いパーティだったんで、特に途中経過を見るワケでもなかったのですが、なんとなく今日は勝つのでは?と楽観視していたんですけど...2-3ですかぁ...出場停止と怪我人の多さ???
ユースの山本クンがいきなりJデビューのようですね。なんて書いている私ですが、この選手、良く知らないので(^_^;)、ご存じの方、実際に見られた方、詳細情報お願い致します。
Re:あらら...今日はテレビ観戦でした。怪我人続出の中で好調大分相手ではやはりといった感じですね。リードした後の試合運び等まだまだ成熟までに時間がかかる内容でした。上田がチームにフィットしはじめたことでサイドに振れるようになり、西・村井が復帰した時にサイド攻撃が大きな武器になりそうです。犬塚はちょっとミスが多いですね。トラップ・クロス・縦への突破にはまだ判断の遅さがあります。まぁ経験でしょうけれども。大井の退場はなんだったのでしょうか?ちょっと不可解でしたね。
勝ったり負けたりは相変わらずですが去年・一昨年のような印象ではないですね。失点を抑えられれば、という感じです。次もFM・ガンバと難敵ですがこの2試合でチーム状況が測れるのでは。
こんばんにちは。。。
今度の土曜日に行われる大分戦の観戦OFFをオフ会の連絡にアップいたしました。行かれる方はご覧くださいませ。
Re: 【告知】9/23(土)磐田vs大分 観戦OFFのご案内はーい、KYONさん、いつもありがとうございます。
大変申し訳ないのですが、私はちょうど試合のある23日に我が母校の国立大学法人(うーん、未だに馴染めん表現やなー:^_^;)東京NK大学に行かなくてはならないため、今回は欠席です。
新潟に快勝、強敵川崎Fにも逆転勝利と調子が上向いているだけに、ここで大分との6位決戦(!?)を制して欲しいですね。
隊長&カレンのトークバトルに行って参りました。Danaさん、どうもありがとうございました。商店さん、Katsumataさん、お疲れ様♪
たまたま大きなイベントが無かったのか、人の少ないビッグサイトにはビックリしてしまいましたが、トークバトルの国際会議場はほぼ満員でした。
昨日、二人ともゴールを決めているせいか、口も滑らか♪特に隊長、すごかったです。カレンはおとなしい性格なんですかね、隊長と司会の中西さんの会話に時折相づちを打つのが精一杯と言う感じでした。もっとガツガツ行くくらいの気持ちが欲しいですね、プレーでも...
"ジュビロは王座奪還に向けて着実に成長している"と言う質問に対して、思わず返答に困ってしまう二人(^_^;) まぁ、今が過渡期と言うことは選手達も良く考えているようです。
2時間、あっと言う間でした。
Re: 舌好調♪お疲れ様でした♪
トークの大部分が「中山節」に飲み込まれたのは予想通りの結果でしたけどもね。
カレンの「90分間やる自信が無い」「クロスボールに飛び込む時は相手の足が怖い」など、非常に将来を不安にさせる発言もありましたが(^_^;、そんなカレンに、笑いを取りながらも今後に向けてのアドヴァイスを与える隊長の話術はさすがでしたね。
中西氏とのコンビネーションもばっちりで、楽しい時間を過ごさせていただきました。
等々力に行かれた皆様、お疲れ様でした。雨のナイター、相手は強敵フロンターレ、不安も小さくなかったですけど、とにかく気持ちで勝ち取ったと言う気がしました。
ゴールは決して綺麗な形とは言えません、失点シーンは3点全て反省の残るものでした。審判も不可解な判定が多かったし...。それでも90分終わって4得点、勝点3、久しぶりにしびれました(単なる脱力感?:^_^;)
本当なら3-2もしくは4-2で終わらなくてはいけない試合です、3失点目をくらったときは、ロスタイムの同点を覚悟したくらいでした。でも、ここで同点に追いつかれなくなったところが、アントラーズ戦、ヴァンフォーレ戦より成長したところかと思います。
試合後は武蔵小杉で久しぶりの飲み会オフ♪♪やっぱりオフあっての関ジュビやなーって再確認!
カレンも隊長もゴールを決めたし、明日のトークショーはさぞかし盛り上げてくれることと思います。
ちなみに私はスベりました転職直前の話。東京ビッグサイトで展示会があり、社内プレゼンを任された私。イヌリンって言う食品素材のプレゼンだったんですけど、せっかくだから、爆笑とまではいかないまでも、クスッと笑いを取りたくて「イヌリンは食品トリビアの種です」なんてスライドを用意して、「皆さんも実際に使ってみてください。へ~ぇ、と感じてもらえることと思います。」なんて言ってみたんですけど、会場は見事に動き無し!ピクリとも動きませんでした(^_^;)
まぁ、ボケる場所とタイミングを完全に間違えた私が悪いんですけどネ(>_<)
ミランがセリエA、欧州CLと好調♪グルキュフにピルロのバックアップを十分に期待できそうな感じです(^o^)/冬にはシェバの後釜と若いDFを必ず補強してもらいたい(^_^;)
Re: 開幕いろいろあったACミランですけど、好調なスタートのようですね。
今後の展開が楽しみですネ♪Re:開幕ただ同じミラノでお隣さんのインテルはヴィエラ、イブラヒモビッチ、クレスポと結構補強したのでミラノダービーまでまだ何とも言えないです(>_<)グルキュフとオリベイラはビッククラブが相手の時に真価が問われるね!クレスポはセリエAに戻ってくるならインテルじゃなくミランに帰ってきて欲しかったよ(-.-;)
川崎にしかもアウェーで勝てるなんて今でも信じられない!隊長にも今季初ゴールも生まれたしね(^o^)/
今日は特にフクと太田が良かったね♪フクは何回もゴールに嫌われてたけど(笑)積極的にチャンスに絡んでましたね(^0^)/太田は最後まで動きが落ちなかった!
勝てると思ってなかったので興奮してます(笑)
Re: 意外な結末スタジアムは大興奮、大盛り上がりでした。
アウェイの川崎戦で勝利、この勝点3は大きいですよね!
こんばんにちは、KYONです。
おめでたいお話ですv(^o^)v。
”なっかー”がパパになりました!!おめでとう!!。
あの大きなお腹とおしりから生まれた?元気な男の子です。
将来はきっと、いやぜったい、必ず、多分、ジュビロの選手目指して育ってくれることと思います。
お祝いのメッセージをレスしてくださいね。
追伸:もう一人、間もなくパパになる人もいますね。Hらのっち君!!。
祝\(^o^)/なっかーさん、おめでとーございま~す!!!そっか、あのお腹の中に、新しい生命が...(おいおいおい:^_^;)
え!?ひら○っちさんも!? おめでた続きですねー。
目指せ未来のJリーガー、今からしっかりと教育してくださいね(^o^)v
忙しくなるとは思いますが、親子でスタジアムに来られるのを楽しみにしていますネ。Re: BabyKYONさん、素敵なご報告ありがとうございます。
♪なっかーさん、おめでとう!♪(^0^)
最近はヤマスタに行けていませんので、なかなかお会いできてませんが、ぜひなっかーさんによろしくお伝えくださいませ~。
Hのっちさんももうすぐパパなんですね。Re:Babyこんばんは、なっかーです。
そうなんですよ、腹の中で育っていたんで我ながらびっくりしました(爆)。
お祝いのメッセージありがとうございました。
母子共に17日に退院できることになりました。
あしたからは家庭の中がかなり賑やかになりそうです。
未来のJリーガー、いいですねぇ~。
今度は親子で観戦オフに参加したいなあ。
今日は国立競技場に行ってました。静岡のときの友達(現在は関東在住)でオレンジ色のヤツがいて、ソイツとオレンジ色の中に混じっていました。
さすがエスパルスのホームゲーム、メインもバックも椅子までオレンジ色!あ、いつもそーでしたかね?(^_^;)
相性の良いアントラーズだし、15節の福岡戦から前節まで負け無し、勝ち試合を見る気でいただけに、結構ショック(T_T)な結果でした。でもまぁ、鹿さんのゴールとなったシュート2本はともに綺麗でした。
さてさて明日の水色さんチーム、今日の2チームのように動き回ってくれると良いのですが(祈)
Re:なぜか国立明日は川崎戦だからかなり厳しくなるとなると思います!ヤマスタで後半に失速して逆転負けした事とそして今の両者のチーム力を考えたら不安です(>_<)
以前なら静岡だったら実力ではジュビロの方が先陣を切っていたのに…今は実力では完全に清水の後拝って感じで何か本当悲しいです(>_<)
Re: 静岡争い少し前までダービーと言ったら負ける気がしなかったのに、今では勝つ気がしませんネ(^_^;)
今日は負けてしまいましたが、エスパルスは負けが少ないですもんね。
今は耐える時期です...よね???
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060912&a=20060912-00000106-jij-spo" target="_blank">http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060912&a=20060912-00000106-jij-spo
某レフリーが「判定に一貫性がない」とのことで、一ヶ月間の研修を課されることになったそうです。
まぁ、確かにイエローカード11枚ってのはあり得ない試合ですけど...
恐らく、他の審判に対する見せしめ的な意味合いもあるんでしょうけど、日本の審判のレベルを向上するためにも、悪いことではないように思います。
って言うか、他にも研修受けた方が良い方もいらっしゃるんじゃないかしら(^_^;)
Re: こんなこともあるんですねーさすがにあの判定はないですよ。
ウチのフロント上層部が「サッカー界の危機」ってことで動いたみたいです。
ほんと、今回のことがきっかけになって、審判レベルが向上してもらわないと困るんですけどねw
>他にも研修受けた方が良い方もいらっしゃるんじゃないかしら(^_^;)
激しく同意w
日曜日のフロンターレ戦@等々力のオフ会の案内をアップしました。
相手は上位キープの川崎、なんとかアウェイでも勝利を収めて欲しいものです。
初めましての方も常連さんもスタジアムでご一緒しましょう!