過去ログ:
キーワード 条件 表示

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

逆転負けか...

 ワールドカップ・ドイツ大会、日本の初戦、しのいで耐えての戦いでしたね。なんとかリードしていたのですが、後半の最後に立て続けに3失点...。
 前半リードできたことで、オーストラリアの動きが激しくなって疲れが出ることを期待していたのですが、むしろ疲れたのは日本チームだったように思います。
 まぁ、過ぎたことは仕方が無いですので、次のクロアチア戦に向けて修正すべき点は修正して、勝点3をなんとしても勝ち取って欲しいです!

user.png Dr.Takashima time.png 2006/06/12(Mon) 23:53 home No.595
Re: 逆転負けか...
wci.gif 逆転負け食らった翌日に出国はかなり凹みますね。
全然寝れずに、徹夜で3試合テレビ観戦しました。
いまセントレアに居て、ルフト直行便でドイツへ出発です。
選手は当然だけど、自分も気持ち切り替えなきゃ!

次のクロアチア戦は絶対に勝たせて、笑顔で帰国したいものです。
では、W杯6試合観戦&ドイツ観光に行ってきます♪
ドイツで他の関ジュビメンバーと会えるかしら?

Jun 2006/06/13(Tue) 08:40 No.596
Re: 逆転負けか...
jubicap.gif  おっと、ついに出発ですか!?ってこの発言を今度見るのはイツなんだろ?
 とにかく楽しんできてくださいね。観光だけじゃなくて日本戦でも楽しんで結果も良くて帰国できることを祈っています。
 ドイツで関ジュビオフ!?他にもドイツに行かれる方が結構いますよね、皆様お気を付けて。

Dr.Takashima 2006/06/13(Tue) 23:04 home No.599
Re: 逆転負けか...
jubilo06h.gif 試合見て 後から考えてましたが、ヒディンクの策略にドンピシャではまってしまった試合だったと思います。まあ 采配次第では勝てたかも...という試合だったので、気持ち切り替えて、ぜひ クロアチア戦には勝って欲しいですね。可能性は十分あると思います。
しげ 2006/06/16(Fri) 01:21 No.605
山本について

山本が辞めてすぐ解説していますが納得いきません。
みなさんはどう思いますか?
ワールドカップの為に辞任したとしか考えられない

user.png mineo time.png 2006/06/14(Wed) 12:26 No.600
Re:山本について
imode2.gif 今、川崎の関塚監督が解説やってるから。J監督が解説やってるから、別に監督を辞めてなくても山本も解説をやっていたと思いますよ
畠山 2006/06/15(Thu) 00:55 No.602
Re: 山本について
wci.gif  Fマリの岡田監督と山本サンが一緒に解説やったりしてましたからね、特にワールドカップのために辞任したとは考えられないと思います。
 まぁ、このタイミングになったのは何故なのかは未だに謎ですが...

Dr.Takashima 2006/06/15(Thu) 06:36 home No.603
Re: 山本元監督について
jubilo06h.gif Jリーグの監督交代は一般に天皇杯終了後と成績不振のシーズン中の2つです(セレッソ、福岡、広島が最近交代)今年はW杯中断がありますし、外国人監督と契約するにしても今が世界的なシーズンオフですから、引継ぎには適時と判断しての辞任でしょう。契約切れでフリーの監督がごろごろしてますし。でも正直、どうでもいい話ですけどね。辞めた人が何をしようと。
しげ 2006/06/16(Fri) 01:13 No.604
イタリア勝利

昨日は深夜のイタリア対ガーナ戦に備えて、10時過ぎぐらいには寝ました(-.-)zzZ
今回は2-0で勝ったけど、内容ではそんな圧倒じゃなかったから試合巧者ぶりを発揮したね!最終ラインは最後まで安定してた(#^∀^#)カンナバーロとネスタはやっぱり堅い、カモラネージ守備に献身に動いて非常に効いてたね(e^□^e)ピルロのミドルシュートには飛び上がって喜んだよ、イアクィンタのゴールで勝利を確信したね(゜∀゜)できればピッポも見たかった(~Д~i)あとは決定力が次への課題ですね(>_<)
あとガーナにはチェコ戦とアメリカ戦に頑張ってもらいたいね(笑)

user.png ミラン1899 time.png 2006/06/13(Tue) 10:06 home No.597
Re: イタリア勝利
ball-kun.gif  10時過ぎってことは日本戦はあまり見てないってことですネ?
 イタリア、貫禄の2-0でしたね。確かに圧倒と言う訳ではなかったですけど、決めるべき所は決めて、無失点、さすがです。

Dr.Takashima 2006/06/13(Tue) 23:02 home No.598
Dunga

Firenze ti ricorda ancora!!!!

user.png ciccio time.png 2006/06/12(Mon) 20:23 No.593
Re: Dunga
ball-kun.gif Thank you for your writing. Why do you like DUNGA?
Dr.Takashima 2006/06/12(Mon) 23:37 home No.594
開幕

ようやく待ちに待った独W杯が開幕しましたね!開幕戦はドイツが僅かなピンチに失点してたけど、結局は地力を見せつけた感じだったね(^_^)vフリンクスのミドルシュートには鳥肌が立ったよ(笑)
アッズーリは12日深夜にガーナとの初戦だね(#^∀^#)

user.png ミラン1899 time.png 2006/06/10(Sat) 14:25 home No.590
Re: 開幕
ball-kun.gif  ついに開幕!嬉しいのと、日韓大会から「もう4年も経ったの!?」と時の流れの速さに嫁と二人でビックリ、歳を取ったからでしょうか(汗)
 ドイツが快勝したかと思えば、トリニダードトバゴが善戦(と言ったら失礼?)したり、今後の展開が楽しみ!

 皆様、睡眠不足には要注意しましょうネ(^o^)v

Dr.Takashima 2006/06/11(Sun) 07:33 home No.592
タイトル一つ逃す

2ndLegはもうはっきり言って1stLegを引きずってかチーム全体の動きが明らかに鈍かったね!横浜の選手を簡単にフリーにさせてピンチを招いて、失点の時も河合に奪われマルケスをフリーにさせてたから(>_<)やっぱり代表で主力がいない影響もあったかもしれないね…
山本の辞任には正直言って有り難いです(笑)何故システムを3-5-2ではなく4-5-1にしてるのかがハッキリ言って理解できなかったから!

user.png ミラン1899 time.png 2006/06/10(Sat) 14:21 home No.589
Re: タイトル一つ逃す
jubilologo.gif  動き、悪かったですね...。先取点なんか、なんであんなにどフリーになってしまうんだろ?ってくらい、綺麗な失点でした(>_<)
 山本監督の辞任、もう少し、辞める理由をしっかりと語って欲しかったです。

Dr.Takashima 2006/06/11(Sun) 07:30 home No.591
山本監督辞任

本日限りで山本監督が辞任した。オリンピック代表監督までされてジュビロ待望の監督であっただけに残念。戦跡については監督というよりも、フロントの戦力整備に不備があったのではないかと思う。特に点が取れないのは、中山後のFWの育成が進まないし、Jリーグの全様からして外人がらみで戦力整備している各クラブに若手主体では成績が出ないのは目に見えていたはず。就任の時には長い目で見てくれと言っていたクラブの方針はどうなったのか?そのための役員兼務ではなかったか?藤田との問題はなんだったのか?個人的にはいつかまた戻ってきて欲しい。次の監督は....? ドゥンガか?

user.png ゆうふう time.png 2006/06/08(Thu) 23:28 No.582
Re: 山本監督辞任
jubilologo.gif  戦力不備と言うのは同感ですね。まぁ、今シーズンはそれでいけると読んでいたと言うことでしょうから、読みが甘かったと言うことですよね。
 今となっては「何故?」と首をかしげることが多々あります。チームとして迷走している感じですね。今必要なのは羅針盤ですね...

Dr.Takashima 2006/06/08(Thu) 23:47 home No.584
Re:山本監督辞任
imode2.gif 自ら辞任するのであれば開幕時に辞めるべきだった。今辞められても・・・
藤田を移籍させた事が彼の目的だったのか?
俊哉がいれば磐田はもう少し変わっていたはず
最近名波をスタメンで使わなかったことも疑問

mineo 2006/06/10(Sat) 07:02 No.588
何と言えば・・・。

試合は何ひとついいとこなし。ジャッジは意味不明。帰りの高速で監督辞任を知り。。。W杯よりも今後のチームが心配であります。負けているのに前に向かう意識の無さにマリノスはやりやすかったんでしょうねぇ。後半から出てきてボッケーとつったってFWじゃ点とれないないですよ。挙げればきりはなく・・・。かなり愚痴っぽくなってすいません。また気をとりなおして・・・ホーム行きます!スタジアム観戦された方、雨の中 お疲れ様でした。

user.png モリトモ② time.png 2006/06/09(Fri) 08:08 No.585
Re: 何と言えば・・・。
jubicap.gif  実はまたまた行ってました、磐田に。会社を無理矢理提示に切り上げ、東名経由でスタジアムに滑り込んでギリギリなんとかキックオフに間に合いました。今回はメインで見ていましたため、ご挨拶に伺えずスイマセンでした。
 茶野のレッドと言う不運がありましたけど、恐らくあれが無くても結果は変わらなかったのでは...と思ってしまうくらい内容的にはイマヒトツでしたね。
 監督の辞任は何故にこのタイミングで!?ワールドカップで中断が入るから???よくわかりません。

Dr.Takashima 2006/06/09(Fri) 20:16 home No.586
Re: 何と言えば・・・。
jubilo06h.gif 2試合連続で後半終了間際に久保のゴールを決められるなんて
ひどい。2003年セカンドステージ最終節の時も磐田は久保に
後半終了間際にゴールを決められましたね。この時の敗戦で
磐田のセカンドステージ優勝がなくなり、横浜が完全制覇
(年間王者)してしまいました。最後まであきらめない久保は
立派ですが、もっと磐田の選手は過去の失敗を生かして
頑張ってほしいですね。
監督の辞任は残念ですが、新監督に期待し、昔のような強い
磐田を見たいです。

浜松市浜北区組? 2006/06/09(Fri) 23:17 No.587
山本監督

今日の試合終了後、社長に辞任を申し入れ了承されましたね。昨日決めたようで・・今後については未定のようです。

user.png チロ time.png 2006/06/08(Thu) 23:22 No.581
Re: 山本監督
jubilo06h.gif  何故にこのタイミングで!?と言う気がしますね。公式HPを見ると、今日の試合に勝っても負けても辞任するつもりだったようですが...
 ジュビロの後任監督も山本サンの今後も気になります。

Dr.Takashima 2006/06/08(Thu) 23:44 home No.583
ナビスコ

・・・。サイトで試合の行方をおっていましたが。先制したのに・・・。やはりその後、こらえきれないようで。しかもまた後半立ち上がり、残り5分をきってからの失点・・・。コンディションやシステムとは違うところに課題が山積み・・・。次節はホーム、ヤマスタ、必ず勝って・・・。と 言いますのも、例のごとく車で強行 観戦が決まりまして、引き分けジンクスにきっぱり縁切りといきたい! というわけで 当日スタジアムにてお会いできる皆様、よろしくお願いします!

user.png モリトモ② time.png 2006/06/03(Sat) 23:36 No.579
Re: ナビスコ
jubilo06a.gif  実は行ってました、横浜に。相模原に所用がありまして。
 スタジアムに着いたのが18:15頃、食事を取っていたら速攻で佐藤さんに見つかっちゃった(^_^;) どうもありがとうございました。
 先制して1-0で折り返したところまでは良かったんですけどね...あっさり同点、そして粘りきれずに逆転負け。ペナルティエリアの近くまではボールが行くんですけどね、シュートが打てない、打っても枠に行かない...相変わらずだなーと...
 とは言えまだ第二戦の結果いかんによっては次に進めるワケですからね。そのヤマスタの試合、なんとか仕事を定時に切り上げて東名に滑り込めばキックオフ5分前くらいに到着できるのですが(祈)

Dr.Takashima 2006/06/04(Sun) 00:45 home No.580
田中マコ

昨日の高原の2発がウレシクて久々にきました。
特に2発目・・凄い・・ビックリした。

福西は陰?のMVP?守備のポジショニングと前へ出るタイミングの旨さが際立っていた。現地での評価も高いんじゃないかな?代表の課題の高さも福西に救って欲しい。って
それじゃ90分もたないか・・

んで、田中マコ、ケガで帰国の記事。どうりで試合に出てなかったわけだ。ジュビロの試合が相変わらずツマラナイので、試合ほとんど見てないし、情報収集を怠っていた私。ケガはシーズン中?それとも代表合宿中?
いずれにしてもホントに残念だ。
あと、田中マコの代わりにも、松田を招集しないジーコ。
頑固すぎるゾ!

user.png クラッシャーT time.png 2006/05/31(Wed) 21:05 No.577
Re: 田中マコ
wci.gif  マコの肉離れは代表合宿中のようですね。それにしても帰国とは残念です。
 高原、2発とは嬉しい誤算でした。このままワールドカップでも活躍して欲しいですね。

Dr.Takashima 2006/06/01(Thu) 00:33 home No.578
スイマセン、ダウンしてました

 このHPを置いているサーバー屋さんからのメールです。

 昨日5/22 22:40頃よりデータセンター内上位ネットワーク内の機器において障害が発生し、一部のお客様においてサービスの提供ができない障害が発生致しました。当該機器の交換により、本日5/23 4:30頃復旧致しました。
 障害発生時間中は多大なるご迷惑をおかけ致しましたこと、深くお詫び申しあげます。
 今般の障害をふまえ、予定していた定期メンテナンス作業を今週末に前倒しして実施することに致しましたので、合わせてご報告申しあげます。尚、本メンテナンス作業はサービスの停止を伴わず、お客様への影響もございません。
 今後とも当社サービスをご愛顧いただけます様、お願い申しあげます。

↑だそうです。昨夜~今朝にかけてこのHPを閲覧できませんでした。ご迷惑おかけしました。

user.png Dr.Takashima time.png 2006/05/23(Tue) 18:08 home No.576
ナビスコ杯決勝T進出の可能性

はじめまして
鹿児島在住ジュビロファンです。
ナビスコ杯名古屋戦を観戦予定です。
各グループ1位の4チーム、2位のうち成績上位の3チームが決勝トーナメント進出だということですが、グループDの磐田はどうすれば決勝T進出できるのでしょうか。
グループDは5チームいるのでわかりにくいので詳しい方教えてください。

user.png 鹿児島のジュビロ応援団 time.png 2006/05/19(Fri) 00:37 No.571
Re: ナビスコ杯決勝T進出の可能性
curtain_s.gif  次は鴨池ですね、楽しみにしていることと思います。
 さて、ご質問の件ですが、5チームいるDグループだけ変則的で、各チームがそれぞれ、2チームとホーム&アウェイで、他の2チームとはどちらか1試合のみの計6試合の戦いとなります。例えばジュビロは大宮と甲府とはホーム&アウェイで、セレッソとはアウェイのみ、そして名古屋とはホーム(鴨池)のみの対戦です。
 試合の数は同じなので、他のグループと同じ扱いとなります。
 で、現在勝点7のグループ3位ですが、1位のセレッソが勝点9であることを考えると、最終日の結果次第によっては1位通過も可能性は残されています。

Dr.Takashima 2006/05/19(Fri) 07:02 home No.572
Re: ナビスコ杯決勝T進出の可能性
jubilo06h.gif Dr.Takashimaさん
質問に丁寧にお答え頂き有難うございます。
ナビスコ杯名古屋戦に行ってきました。
結果はご存知のとおり2-1で勝ち、決勝トーナメント進出できました。
後半お互いに藤田選手と名波選手が出てきてから試合が動き出し、点の取り合いとなりました。
失点のシーンもそうですが藤田選手がまえを向いてドリブルをすると何度も危険な場面を作られ、相変わらず怖い選手だと思いました。
あと試合終了間際の本田選手のFKは肝を冷やしました。
目の前で船谷選手、前田選手のゴールを見れ、決勝トーナメント進出もできて本当に良かったです。

鹿児島のジュビロ応援団 2006/05/22(Mon) 01:16 No.574
Re: ナビスコ杯決勝T進出の可能性
jubilologo.gif  観戦お疲れ様でした。勝利&決勝T進出!良かったですねー。
 トシヤ、怖い存在だったのですね。先日のエコパでは幸か不幸か少ししか見られませんでした。終了間際の本田のFKはバー直撃だったそうで...それこそエコパでは同点FKを決められているだけにヒヤヒヤものだったことと思います。
 準々決勝の相手はFマリノスですね、ここまで来たら一つずつ勝利を積み重ねるのみですね。

Dr.Takashima 2006/05/23(Tue) 06:41 home No.575
おっと、決勝T進出ですね

 他のグループの対戦結果次第と言う他力本願的部分が大きかったナビスコカップの予選リーグ、しかも相手は名古屋ってことで期待半分、不安半分でした。
 で、結果は2-1の勝利!名古屋に勝ったのって、イツ以来ですかね?
 で、他グループの結果から決勝トーナメント進出決定ですね。良かったんですよね、コレで。まぁ、とにかくリーグ戦で勝点3を積み上げることが大事ですが。
 とにかくココまできたら一つでも上を目指して欲しいです。
 鴨池で観戦された皆様、お疲れ様でした。

user.png Dr.Takashima time.png 2006/05/21(Sun) 17:11 home No.573
しまった、出張入れちゃった

 ナビスコ甲府戦、磐田ですね。定時に上がってメチャ急ぎで着替えて東名を駆け抜ければギリギリなんとかキックオフに間に合うことが前回の大宮戦で分かったのですが...本日は東京出張。しかも自分から行かせてくれと懇願しての出張だけにキャンセルはできない、うーん、残念!
 行かれる方、雨模様ですし、お気をつけて。

user.png Dr.Takashima time.png 2006/05/18(Thu) 07:51 home No.570
無冠&W杯

最終節で何とかローマに勝ったけど、ユーベも勝ってしまったからミランのスクデット奪還な叶わずに05-06シーズンもまた無冠に終わってしまいました(≧д≦)
この後はいよいよW杯ですね!僕は前回の日韓大会と同じくイタリア代表を応援します(*'o'*)審判の誤審によって韓国戦で引きずり降ろされた前回大会の二の舞はもう踏んでもらいたくないんで…リッピ監督が就任してから今までの"1-0"から脱却して攻撃力も上がりましたからね!ジラとトーニ、更に点取り屋のピッポも復活したしね(*^o^*)

user.png ミラン1899 time.png 2006/05/15(Mon) 22:40 home No.566
Re: 無冠&W杯
jubicap.gif  ユベントスが優勝ですね。でも、なんかニュースを賑わしていますが...どうなるんでしょうね???
 イタリア、今大会もかなり強いと言う評判のようですね。
 いよいよワールドカップモード、楽しみですよねー!

Dr.Takashima 2006/05/16(Tue) 00:30 home No.567
Re:無冠&W杯
wci.gif GK ブッフォン
アメリア
ペルッツィ
DF カンナバーロ
  ネスタ
ザンブロッタ
  オッド
バルザーリ
グロッソ
ザッカルド
マテラッツィ
MF ピルロ
カモラネージ
ガットゥーゾ
デロッシ
バローネ
ペッロッタ
FW インザーギ
トッティ
デルピエロ
ジラルディーノ
トーニ
イアクィンタ

イタリア代表メンバーも発表されましたね!特にピッポとデルピエロが選ばれたのは大きいです(#^∀^#)スタートはジラとトーニだろうけど、二人共W杯は今回が初めてだからf^_^;ピッポとデルピエロは経験があるし、ピッポはかつてのキレが戻って来たし、デルピエロはここぞと言う場面で結果を出しますからね(*^o^*)

ミラン1899 2006/05/16(Tue) 07:11 home No.568
カレコレ3回目の!

http://www.jubi-net.com/jubilo/worldcup2006.jpg" target="_blank">http://www.jubi-net.com/jubilo/worldcup2006.jpg
↑スタジアムで書いてくださった皆様、ありがとうございました。
 えっと、フランス大会、日韓大会に続いて、カレコレ3回目のワールドカップ優勝国予想を行います。この発言のレスとして、優勝希望国&優勝予想国を書いてくださいね。優勝予想国が当たると良いことがあるかも!知れませんし、ナンにもないかも知れません(^_^;) 優勝希望国が優勝したら、関ジュビの皆さんから「良かったね」って言って貰えます。
 締め切りは日本代表メンバーが発表される今月15日の0時とします。

user.png Dr.Takashima time.png 2006/05/09(Tue) 20:49 home No.560
Re: カレコレ3回目の!
ball-kun.gif  さおりさんから頂いたメールです。
 私の優勝希望国はやっぱり日本ですかね~。

 優勝予想国はブラジルですね。
ロナウジーニョ、ロナウド、アドリアーノ、ロビーニョ、ロベカル・・・すごい選手がいっぱいですもん。
あとはフランスも頑張って欲しいですね。ジダンがこれで引退する事ですし・・・。

 と言うことで、ボチボチ締め切りとしまーす。

さおり@Dr.Takashima代理アップ 2006/05/14(Sun) 23:54 home No.565
目の前で・・・。

代表戦を嫁モリトモと後輩と見に行っていたのですが。悪夢でした。トラップしたその足が着地と同時に完全に捻曲がり。。。福ちゃんが近寄り お互いにまずい顔。大怪我ですが早い復帰をただただ祈るばかりです。ここの所 村井くん 太田くんに頼りきりの試合運び。。。太田くんの疲労も気になります。関ジュビの方でスタジアム観戦されてた方お疲れ様でした。挨拶できずだったのですが、またスタジアムで御会いしましょう。

user.png モリトモ② time.png 2006/05/11(Thu) 17:52 No.563
Re: 目の前で・・・。
jubicap.gif  観戦お疲れ様でした。
 左膝前十字じん帯断裂だそうですね、全治までに半年~1年くらいかかるそうで...ショックです。そうなんですよね。村井、太田が攻守ともに活躍していただけに、代表だけでなくジュビロも心配です(>_<)
 さてさて15日発表の代表、メンバーはどうなりますことやら???

Dr.Takashima 2006/05/12(Fri) 00:09 home No.564
ブルガリア戦

 観戦してきました。スタメンに4人いたのに、終了時はヨシカツ1人寂しかった・・・村井選手の怪我が心配です。
ゴールが遠かった試合でした。

user.png まよ time.png 2006/05/10(Wed) 00:53 No.561
Re: ブルガリア戦
japan06h.gif  お疲れ様でした。村井、自分で×を出していただけにホントに心配ですね。マコ、フクちゃんも含めて、4人がワールドカップでドイツのフィールドを踏みしめることができると良いのですが。
 今朝の新聞を見ると日本は20本もシュートを打っていたんですね。ホント、ゴールが遠かったですね。あと失点のシーンはいずれも頂けない状況でした。

Dr.Takashima 2006/05/10(Wed) 06:47 home No.562
結局引き分けかー

 エコパで観戦された皆様、お疲れ様でした。
 先制点は余分でしたね...連携ミス。で、せっかく同点にして、流れの中で逆転して、流れもジュビロ!と思ったのに...結局再び同点に追いつかれてしまいました。
 まぁ、下手したらもっと失点していた内容でしたけど。
 結局の所、どちらのチームも勝ちきれないんですよね、それがそのまま両チームの今シーズンの順位に反映されているように思います。
 修正点を多く残しての中断となりました。この中断を有効に活用して欲しいですね。

user.png Dr.Takashima time.png 2006/05/06(Sat) 22:39 home No.555
今日の出来事イロイロ
curtain_s.gif  せっかく席取りしていただいたのに、結局ウチの嫁とは合流できず、申し訳ございませんでした。試合後に聞いたところによりますと、なんとプログの真ん中の方が一つ空いていたからそちらで見ていたとのこと。あそこに入る勇気がスゴイ!

 試合後、スタジアムから駅に向かっていると、さおりさん&ご友人に追いついてしまいました。コンビニに寄られるとのことで、先にホームに向かった私でしたが、たまたま電車と電車の間が長い時間帯でした。掛川駅で下車しようとすると、そのお友達の方が!追いついて、先行して、追いつかれ...どこかであったぞ、この展開!?ひょっとしてデ・ジャ・ビュ(笑)

 試合後は後輩夫婦と4人で掛川でお食事。後輩曰く、「ジュビロって、もっと強いチームをイメージしたたんですけど...」だって、返す言葉がないや。4つ下の後輩、かなり気を遣わせてる後輩が出した一言だけに重いなー(^_^;)

Dr.Takashima 2006/05/06(Sat) 22:44 home No.556
Re: 結局引き分けかー
grampus.gif おつかれさまでした。(´▽`*)
高島さんと2層目での席取り時でのご挨拶くらいしかできなかったので、1層目でご挨拶できなかった方に申しわけなかったなと・・・(^^;すいません、さすがに赤いユニを着たままで1層目に行く勇気はありませんでした。

こちらは正直「勝てる!」と希望を持ったために、試合後の脱力感は半端じゃなかったですね。(苦笑)
1失点目のFKやり直しは「家本!FKの練習させんじゃねぇ!!」と怒号が起きてました。
それでも、本田のFKからのゴールを間近で見たときは、しびれましたわ。
完全に流れでDFが振り回された上での2失点目(右サイドがら空きだった・・・)で「こりゃあかんな・・・」と半分諦めムードもありましたから。

初エコパ、楽しみました。
今度は瑞穂か豊田でお逢いしましょう。(^ー^)/~~~

くろくま@グラ 2006/05/07(Sun) 11:55 home No.557
Re: 結局引き分けかー
jubilo06h.gif ときおり書き込みする磐田在住のゆうふうです。昨日もエコパで観戦しました。選手のコメントがHPにありますように、試合開始からの入り方、迫力、気迫がダラリとしているのが全てじゃないかなと思います。ボランチがボールを取っても前線がその瞬間に動き出していない。ボケーとした感じで、パスにも躍動感、スピードが乗れない。ここ数年そういう試合直後に何するのか?チームとして徹底し切れていないような気がする。そこらを修正すれば、ノリが良いゲームが出来るように思う。ところで名波はどうしたのだろう?成岡もまぁ良いけど、昨日なんかは船谷より名波を入れて展開を変えても良いと思うのだけど。いずれにしても中日新聞の川住氏のレポートの様に勝ちパターンになる決定力整備が緊急の課題じゃないかなと思ういます。勝手な意見すみません。
ゆうふう 2006/05/07(Sun) 18:51 No.558
毎度どーも♪
jubicap.gif  くろくまさん、お疲れ様でした。言うまでも無いかも知れませんが、ジュビロ側も試合後の脱力感たるや...両チームともに「勝てた」と言う感触のあった試合でしたもんね。
 また瑞穂か豊田...あとライブでも(謎)

 ゆうふうさん、久しぶりですね。まったくもって言われる通りかと思います。選手が動いていないから、パスを出す場所がなくって、んで、仕方がないから戻してしまう、なんてパターン、よくありますもんね。
 勝ちパターン...今シーズンはまだありませんね...

Dr.Takashima 2006/05/09(Tue) 20:44 home No.559

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

- YY-BOARD -