1999
/
2000
/ 2001 /
2002
/
2003
2001 ヤマザキ・ナビスコカップ
2001 J1(
1st
:
2nd
) /
J2
/
JFL
Team
1st
2nd
QF
SF
Fi
SF
QF
2nd
1st
Team
準決勝まで:下段が第1戦のホーム、上段が第2戦のホーム
決勝戦は1試合のみ
試合日程
試合
1st-leg
2nd-leg
1回戦
4/4(水)
4/18(水)
2回戦
6/13(水)
6/20(水)
準々決勝
8/8(水)
8/22(水)
準決勝
9/26(水)
10/10(水)
決勝
10/27(土)
【シードじゃないよ】
Jan.,2001
去年の成績などが考慮してのドローですので、当然(!?)シードではありません。でも、頼むよ!
【桜の季節!?】
Apr.4,2001
1回戦 1st-leg:
ジュビロ磐田 2-2 セレッソ大阪
得点(高原2)
まだまだ桜の季節は終わっていないようで...。ルーキー大久保クンに先制パンチを喰らい、高原が2得点を奪うも結局同点に追い付かれて終了でした。ちょっとジュビロは集中力を欠いていたようで...疲れがあるのかな。
【頼りになるね!】
Apr.18,2001
1回戦 2nd-leg:
ジュビロ磐田 2
-1 セレッソ大阪 得点(ジヴコヴィッチ,中山)
前半はボールの支配率は高めながらもイマイチ攻めきれず、0-0で折り返し。後半残り5分でジレのゴール!コレで決まったかと思いきや、直後に同点。精神的ダメージは小さくないはずでしょうが、猛攻を繰り返しロスタイム、頼りになる中山隊長のゴールで勝利!決めるべき人が終了間際に決めてくれました。
【まずは先勝】
Jun.13,2001
2回戦 1st-leg:
ジュビロ磐田 1
-0 大分トリニータ 得点(清水)
怪我人や出場停止で出られない選手も多く、多少の不安もありましたが、清水の久々のゴールで勝ちました。レギュラー選手が出場できないときこそ、今まで控えに甘んじていた選手のアピールの場ですよね。
【辛勝】
Jun.20,2001
2回戦 2nd-leg:
ジュビロ磐田 1-1 大分トリニータ
得点(中山)
前半に先制されて攻めあぐねていましたが、後半に中山隊長のゴールが決まり、なんとか引き分けに持ち込みました。内容に不満は残るものの準々決勝進出です!
【痛み分け】
Aug.8,2001
準々決勝 1st-leg:
ジュビロ磐田 2-2 ジェフユナイテッド市原
得点(中山2)
中山隊長の2ヘッドが決まるも結局ドローに。2得点は評価できますが、2失点と言うのがイマイチですね。1stで一番得点力のあったジェフ、2ndも驚異になりそうです。
【まずまず...かな】
Aug.28,2001
準々決勝 2nd-leg:
ジュビロ磐田 2
-0 ジェフユナイテッド市原 得点(川口, 前田)
【じろ〜!】
Sep.26,2001
準決勝 1st-leg:
ジュビロ磐田 1
-0 鹿島アントラーズ 得点(清水)
【決勝進出!】
Oct.10,2001
準決勝 2nd-leg:
ジュビロ磐田 0-0 鹿島アントラーズ
スコアレス・ドローでしたが、2戦合計で勝利!決勝進出です。
【残念無念...】
Oct.27,2001
決勝:ジュビロ磐田 0PK(1-
3)0 横浜Fマリノス
押し気味の試合展開でしたが、延長でも決着がつかずPK戦に突入、残念ながら横浜の新守護神、榎本にやられてしまいました。
Top-page
/
Icon BBS