やっとこさ...

ゴール裏席からの眺め|味の素スタジアム ニュース
ゴール裏席からの眺め|味の素スタジアム

ジュビロ磐田に関するニュースを二つほど。

ヤットさん、レンタルで加入!

既に各所で報道され、決定的と言われていた、ヤットさんこと、ガンバ大阪の遠藤保仁選手のレンタル移籍。

遠藤 保仁選手が期限付き移籍加入
今朝方、両チームから発表されました。

選手本人のコメントは、10月6日(火)に行われる加入記者会見後とのことですが、間違いなしの即戦力、期待しています。
なんだかJ2でプレーしていただくのは申し訳ないくらい。
もちろん、現戦力の選手たちの競争によるポジション争いにも期待ですね。

レンタル移籍の期間は今シーズン終了までとのことですが、流動的なのかも知れませんね。

いよいよアウェイ観戦できる!?

今現在のJリーグの「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」によりますと...

上記の3段階のステップを設定しています。
入場者数の上限や、ビジター(アウェイ)席の設置に関しては、10月いっぱりかけて少しずつ緩和する方向です。

Jリーグはビジター席について「10月30日以降のホーム試合には、必ずビジター席を設ける。ビジター席数は、発売チケット数の3%を下限とする」としています。

10月上旬の現段階では、大半のチームが、まだステップ1のまま、或いはステップ2-1というところが多いように感じています。
つまり、「アウェイ席なし」で進めているチームが大半。

ジュビロ磐田のHPを見てみると、
10月のホームゲーム入場者数制限に関するお知らせ

ジュビロ磐田では11月1日(日)福岡戦よりビジター席を設ける予定です。
アウェイゲームにおけるビジター席設置有無については、ホームクラブの公式HPにてご確認ください。
※政府やJリーグの方針により変更となる場合がございます。

とのことで、10月いっぱいはヤマハスタジアム(及びエコパ)では「アウェイ席なし」の予定だそうです。

これからジュビロと対戦するチームを見てみますと...
10/10(土)磐田戦・10/14(水)水戸戦 観戦チケット販売について | 松本山雅FC
次節の松本山雅さんは、少なくとも14日まではビジター席を設置する予定はないようです。

2020シーズン ビジター席販売開始のお知らせ|ツエーゲン金沢
ツエーゲン金沢さんは、この週末の第24節からビジター席を設置されています。
ということで、行こうと思えば、18日のアウェイ金沢、遠征可能なんですね!

段階的緩和後のホームゲームの各種ご案内について | 東京ヴェルディ
東京ヴェルディさん

政府より発表されたイベント開催における入場者数制限の段階的緩和の方針に基づき、東京ヴェルディでは10月11日(日)ファジアーノ岡山戦から、ビジターサポーターの皆さまのご来場が可能になります。

とのこと。
よし、21日のヴェルディvs.ジュビロ戦、もう何か月ぶりなのかわからないくらい久しぶりですけど、アウェイのジュビロの試合を観戦できそうだゾ!
ビジター(アウェイ)席の開放はキックオフ1時間半前とのこと。

もちろん、今のJリーグのレギュレーションでは、声を出しての応援はできませんが、手拍子はOKですしね。
それよりなにより、ようやくアウェイの観戦ができるようになったって、その事実が嬉しくて、嬉しみのナイアガラですよ!

いずれにしても、順調にいけば、来月にはJリーグの全チームでアウェイ遠征も可能になることを目標として動いているという状況です。
新型コロナウィルス感染症の第3波が来ないことを祈るばかりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました