今日は静岡スタジアムエコパで浦和レッズ戦。温かくなってきて気候も良いし、何せ熱いサポーターの浦和レッズ相手ですから、スタジアムの雰囲気も最高だろーなー、なんて思いつつも所用で遠征断念...
代表戦で中断がありましたが、その前の試合でアダイウトンが負傷して長期離脱と、なんか嫌な流れもあったりなんかして、試合前の不安も小さくない私。
いつもスロースターターのジュビロ磐田ですが、今日の入りは悪くなく、ボールが結構、動いています。
リズムに乗れそうだな、なんて思いかけた前半8分、相手のセンタリングに対してスライディングに行った大井の手に当たってPK...うーん、厳しいネ。故意には見えなかったし。ま、手に当たっていたのは事実なんだけど。
で、興梠にPKを決められて浦和が先制...
でも、慌てなかったですね。
失いそうになったリズムを少しずつ、少しずつ取り戻して、前半も終わりかけた45分、待望の瞬間が!
右サイドの敵陣中央から櫻内渚がふんわりと浮き球を出すと、攻め上がっていた高橋ショーヘー、頭でゴール前にボールを送り、それを相手の前に入り込んで受けたのは川又。ちょっと体勢は左足のアウトサイドでゴール上に決めて同点!
↑いやぁ、これね、いろんな意味で大きいですよ。単純に先制されて前半の内に追いつけたっていうだけじゃなくて、エース川又が今シーズン初ゴールを決めたってのは、1点以上の意義のある得点。
で、1-1で前半終了。
良い時間帯に追いついて折り返せたのは良かったですね。
後半は両チーム共に交代はなく開始。
一進一退と言うか、お互いに攻めきれない印象。前半はどちらも打てていたシュートまで持って行けない展開。それだけ中盤の攻防が激しかったってことなのですが。
で、ここでリーグ戦初出場の中野誠也クン登場♪ そして久しぶりの中村俊輔の復帰
明るいニュースが続いて、良い流れになってきました。
そんなこんなの後半36分。田口が縦パスを出すと浦和の対応がもたついて、結果、前で川又が拾う形に。で、川又がそのままペナルティエリアに進入して左足でシュートを放つと、相手DFの足に当たってループシュートみたいにポワーンと上に上がって...浦和GK西川の頭上を越えてゴールの中へ。逆転!!ネットを揺らし、逆転に成功。
↑川又、調子に乗ると怖いネ、ホント

で、こうなるともう、ジュビロが盤石。フィールドを広く使ってたし、時間の使い方も巧かったです。浦和の攻撃が、間延びしちゃっているように見えたくらい(決してそんなことはないんだけど、磐田のボールの切り方が良かったです♪)。
隙無く、このまま守り切って...
ジュビロ磐田 2–1 浦和レッズ(Goal:川又2)
終わってみれば、快勝ですね。失点もPKだけだし。
途中出場の中野クン、結局、途中交代となってしまいましたけど、今後の成長に期待です。
エース川又のゴール、シュンスケの復帰、先制されても逆転できたこと等々、良い流れで終われた試合でした。
今節から、リーグ戦とルヴァンカップで15連戦。気持ち良く連戦の初戦を飾れました。
次節はエコパでダービー、なんとかして馳せ参じます!!
コメント