台風24号接近中! 皆様、ご無事でしょうか?

スターフライヤーマン|STARFLYER スタジアム
スターフライヤーマン|STARFLYER

9月最後の週末、暑さも和らぎ、絶好の旅行日和になる筈!
そう思い旅行の準備をしていた私。

年に一回は、以前済んでいた北九州のJチーム、ギラヴァンツ北九州ミクニワールドスタジアムに行っているのですが、それをこの週末にしていたワケ。
29日(土)にミクスタで北九州 vs. 藤枝が開催。幼稚園から高校まで藤枝で過ごし、転勤で一年間北九州で過ごした私にとっては、済んだことのある街対決!

今節はジュビロ磐田の試合が日曜日。頑張れば”はしご“できる♪
確か福岡空港から静岡空港にフジドリームエアラインズ(FDA)が飛んでたよなー、と時刻表を調べると、9:45福岡空港発、11:10静岡空港着
↑コレなら磐田のヤマハスタジアムに15時で間に合いそう♪

ってことで...

9月29日(土)
スターフライヤー 羽田空港⇒北九州空港のフライト
ギラヴァンツ北九州 vs. 藤枝myfc@ミクスタのチケット
博多のビジネスホテル
9月30日(日)
フジドリームエアラインズ 福岡空港⇒静岡空港のフライト
ジュビロ磐田 vs. 湘南ベルマーレ@ヤマスタのチケット

↑を抑えたワケですよ。

川崎→羽田→北九州→博多→磐田→川崎 の、そこそこの距離の旅行よね。
仕事じゃ無くてプライベートの九州は久しぶりだし、楽しみ。
私ね、FDAって利用したことなかったから、これも楽しみ

で、この週末が近づいて来ますと、台風24号も日本に近づいて参りまして...
そもそも行けるのか?ってところから心配。

29日(土)の関東、午前は曇天。
スターフライヤーは無事に飛びまして、無事に北九州空港に着陸。小雨模様ながらも、まだ風雨ともに大事には至らず、の状態。
でも、空港からのエアポートバスの中で友人から連絡が入り...

2018 J1 第28節 ジュビロ磐田 vs. 湘南ベルマーレ戦中止

2018 J1 第28節 ジュビロ磐田 vs. 湘南ベルマーレ戦中止

日曜日の 磐田vs.湘南戦は中止とのこと。
↑ま、そりゃそうだよね。台風近づいて来て、観戦だけじゃなくて、移動のリスクもありますもんね。

こうなると気になるのは、明日の飛行機

FDAのホームページを見ると、30日はどの便も飛ぶかどうかわからないし、着陸できるかどうかもわからない...みたいな表現。
手数料無料で違う日の同じ発着便への振り替えか、手数料無料の払い戻しに応じます、とも書いてある。

ジュビロ磐田の試合が無くなった今、まだ乗ったことがないFDAに乗ることを目的として静岡まで行くことも悪くはないんだけど...時間が遅くなるほど台風は近づいてくるワケ。こうなると、静岡に行けるかどうかわからないし、仮に行けたとしても、そこから先の交通手段が無いかも知れないワケ。

新幹線で帰るのも選択肢になるかなと重い、JR西日本のHPを見ると、30日は新大阪~広島の新幹線を間引き運転か運転見合わせ、なんて言ってる。

とすると残された選択肢は30日の早い時間帯のフライトで関東に戻るのが一番リスクが低そう
スターフライヤーのHPを見ると、9:10福岡空港発⇒11:55羽田空港着のフライト、席に余裕がある...っていうか、この天候でわざわざ飛行機を予約する奇特なヤツや少ないでしょうし、むしろキャンセルする方の方が多いのでしょうね。

と言うことで、FDAの福岡⇒静岡便はキャンセルして、スターフライヤーの福岡⇒羽田便を新たに予約

念のためにとギラヴァンツ北九州のHPを確認すると、今日の試合は開催予定とのこと。
夕刻の小倉は、到着時と同じくらいの小雨模様。でも小倉駅からミクスタって、屋根付きの動く歩道を通って、西日本総合展示場2Fのガレリアを通り抜けて行くので、直前まで濡れなくて済むんですよね。
あえていうと、西日本総合展示場からスタジアムまでの100mくらい、屋根があるとなお良いけど...贅沢かな???

ミクニワールドスタジアム(北九州 vs. 藤枝myfc)

ミクニワールドスタジアム(北九州 vs. 藤枝myfc)

試合中、雨の勢いが増していくのは見ていて感じましたが、試合観戦に影響は無し。
ミクスタって、バックスタンド以外、つまりホーム側ゴール裏、メインスタンド、アウェイ側ゴール裏は大きな屋根があって、濡れにくいんですよね。結局、試合観戦後まで傘もポンチョも使わなかった私。
そう言えば、今日は海ポチャ(バックスタンド後方に海があって、バックスタンドを越えたボールは海に落ちてしまう)対応の漁船も錨を下ろしてバックスタンド横に停泊していました。

で、試合の方は、北九州 11 藤枝ドロー。詳細は、別のサッカーブログにアップすることにして、割愛しますね。

プレーに感じるメッセージ|北九州 1-1 藤枝
↑詳しくはこちらをクリックしてくださいね。なかなかの好ゲームでしたよ!

試合後、移動する車中で、徐々に雨脚が強まるのを感じつつ博多へ。
チェックインしても、少しずつ風雨ともに強くなってはいるものの、暴風雨とまでには至っていない印象。
夜が明けて30日の朝、雨も風も、それほど強くない。

とりあえず福岡空港に行くと、まぁ、欠航の文字があちこちで目に入るワケ。
福岡空港から離陸できないんじゃなくて、鹿児島や沖縄方面からのフライト、飛行機が到着できないから、機材がないことが主な理由みたい。

で、スターフライヤーに関しては通常運行
払い戻しのために立ち寄ったFDAのデスクには...

FDA運行に関して...

FDA運行に関して...

JH142便 静岡行き 9:45発は本日、全便141便が条件付きのため、万が一安全に着陸が出来なかった場合は当JH142便142便が欠航になる可能性もございます。
あらかじめご了承ください。

↑なんて文言が

無事に福岡空港を飛び立ったスターフライヤー。途中、多少は揺れましたけど、それほど激しくはありませんでした。
まだ台風の影響が及ぶ前に乗れたのが良かったのかな。
それとも...

スターフライヤーマン|STARFLYER

スターフライヤーマン|STARFLYER

スターフライヤーマンが守ってくれたのかも!?

と言うことで、お昼前に羽田空港に着陸。
なんとか無事に帰宅できました。

当初の予定では、ヤマハスタジアムで夕食を取る予定でしたが、まさかの自宅で昼食。
ちなみに今日のお昼ご飯は、台風コロッケでした。

FDAのフライトは乗れなかったし、ジュビロvs.ベルマーレの試合は観られなかったし、九州観光もロクにできなかった今回の九州遠征でしたけど、贅沢は言っていられません。
無事に帰ってこられただけで、満足です。



コメント

タイトルとURLをコピーしました